« 名探偵コナン「サミットガイド」 | トップページ | 花植えの季節 »

2008年5月19日 (月)

フリーマーケットの少年実業家

Flea20080518 日曜日、ママ友が町内会主催のフリーマーケットに出店するというので覗きに行った。ところが、見ているうちに息子が突然、「ぼくも出店したい!」と言い出したものだからさぁ大変! 200円の出店料を払えば当日でも店を出せるということで、急遽、ビニールシートやいらなくなったオモチャ類をかき集め、店を出した。親が手伝ったのはそこまでで、そこから先の、商品を並べたり値札をつけたり、お客さんの対応などは、すべて息子が取り仕切った。見に来たお客さんに商品の使い方を説明したり、値切られたりしながらも、楽しそうに対応していた。途中からの参加だったため、2時間ちょっとの出店だったが、成果は550円。すべて息子のものを販売したので、売上は息子のお財布に収められた。それにしても、意外なほど“ものを売る”という行為に関心を示した息子や彼の友だちは、にわか少年実業家のように見えた。「ブランド物未使用」とか「目玉商品」とか「1つなら200円、3つまとめて500円」とか、値札の脇に添えられた注意書きが笑えた。トランスフォーマーの変形オモチャ“コンボイ”に興味をもったお客さん(4歳くらいの男の子)に延々と変形のさせ方をレクチャーしてあげたのだが、結局「うちのパパはケチだから、買ってくれない」という理由で購入拒否されていた。がっかりはしていたものの、久々にいじったオモチャがなつかしかったようで、自分でも遊んでいたのは微笑ましかった。
 突然のフリーマーケット参加、子どものよい社会勉強になっておもしろかった。

「成績照会公開日まで、あと29日」

|

« 名探偵コナン「サミットガイド」 | トップページ | 花植えの季節 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 名探偵コナン「サミットガイド」 | トップページ | 花植えの季節 »