« 嵐の前の節分 | トップページ | 「おかあさんといっしょ」といっしょ »

2009年2月 5日 (木)

春は名のみの…花言葉

Me20090204  立春とは名ばかりの水曜日の寒さ、どんよりとした空の下、買い物に出るのさえ億劫に思われ、玄関先に出てちょっとだけ外気に触れた。我が家のアロエは夏冬問わず猛烈に元気で、どんどん大きくなっているが、それ以外の鉢はショボンとしている。ゆっくりと芽を伸ばすクロッカスとチューリップもなんだか寒そう。暇にまかせて、自宅の花々の花言葉をネットで調べてみた。

クロッカス:「信頼」「青春の喜び」(黄色は「私を信じて」)
チューリップ:「博愛」「思いやり」「名声」「恋の宣言」
椿:「理想の愛」「謙遜」(赤は「控えめな愛」「気取らない美しさ」)
アロエ:「健康」「万能」「迷信」
スノーフレーク:「純粋」「純潔」「汚れなき心」「慈愛」「記憶」
ミニバラ:「特別の功績」
ヒヤシンス:「スポーツ」「遊び」(黄色は「あなたとなら幸せ」)

 まぁ、花言葉にあまり悪い意味はないが、色によって意味が違ったり、国や原典によっての違いなどもあるらしい。中にはこんなのもあるので、人に贈るときには注意が必要かも!
ほうせんか:「私に触れないで」
かたくり:「嫉妬」
みそはぎ:「悲哀」
トリカブト:「人違い」「武士道」
弟切草:「復讐」
茜:「誹謗」
アリューム:「無限の悲しみ」
アンスリューム:「煩悩」
おけら:「金欠病」
カーネーション(黄色):「侮辱」
くまがいそう:「みかけだおし」
くろゆり:「呪い」
 また、「誕生花」のサイトなどもあって、見ていると楽しい。あまり陽の差さないグレイな一日だったが、ブラウザの中の花々は明るく鮮やかでキレイだった。早く春が来ないかな~♪

|

« 嵐の前の節分 | トップページ | 「おかあさんといっしょ」といっしょ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 嵐の前の節分 | トップページ | 「おかあさんといっしょ」といっしょ »