« 別れの季節 | トップページ | これも“蜜月”? »

2009年3月30日 (月)

“つんどく”は続くよ、どこまでも……

Infulu200903  春休み4日目の朝、息子が熱を出した。起き抜けに「熱、測って…」というから測ってみたら38度。この朝から塾の春期講習が始まる予定だったため、最初は「仮病か!?」といぶかるも、確かに調子悪そう。私自身がここ数日、肩凝りや頭痛がひどかったので、もしかしたら家族中に風邪菌が潜伏していたのかも。3月上旬のインフルエンザレベルマップは依然警報続きらしいので、最悪の場合は1月のA型に続き今度はB型か!? ともかく、インフルエンザではないことを祈りつつ看病。昼過ぎ、あまりに辛そうなので休日救急病院へ行くも、「とりあえず頓服を出しておきますが、明日改めて小児科へ行ってください」とのことで、インフルエンザチェックはしてくれなかった。その後も38.5度の熱が続き、薬剤師さんの「B型かもしれないねぇ」の言葉が頭の中でコダマする。A型にかかった後B型にかかることはよくあるらしいので、月曜の朝が待ち遠しい。それにつけても、ハヤリモノに敏感な息子よ~!? よく、文豪とか偉人の伝記を読むと、「小さい頃は病弱で……」なんて逸話が挿入されることが多いけれど、ほとんど病気をした記憶のない私から見ると、本当に可哀想だと思う。一日中寝てるなんて、悪夢だよなぁ~ 春期講習もサイエンス倶楽部の代替実習もNGとは……ショック
Books20090329  春休みに入って、自身の勉強は一向に進まない。毎朝送られてくるメルマガ“短答1日1問”を朝一番で読む以外は、机に向かうことも参考書を読むこともできずにいる。「過去問解きたいよぉ~」と思いつつ、“つんどく”が続く春である。5月の試験願書を出すべきか出さざるべきか、それが問題だ。

|

« 別れの季節 | トップページ | これも“蜜月”? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 別れの季節 | トップページ | これも“蜜月”? »