« 臨時保護者会?! | トップページ | 弁理士の営業活動 »

2009年6月 1日 (月)

「茄子 アンダルシアの夏」

Andalucia  いかしたアニメだった! 茄子のアサディジョ漬けと赤ワインが最高に欲しくなった!(アサディジョ漬けは架空の郷土料理だそうで、最初は浅塩漬けかと思った)  エンディングを忌野清志郎さんの“自転車ショー歌”で締めていたのは意外だったが、案外しっくりしてよかった!
 ず~っと気になっていた作品だったのだけれど、土曜日にふとレンタルビデオ屋さんで手が伸びた。自転車レースのある一日を淡々と描いただけのものなのだが、ホロ苦くも後味よい佳品。故郷とか家族とか兄弟とか、鬱陶しいほど近すぎて嫌気がさすことも多いのに、どこか根っこで栄養をもらっているような、そんな不思議な存在感を味あわせてもらった。まぁなんというか、とにかくカッコよく、スタッフの皆さんの心意気が伝わってくるアニメだったと思う。

 光テレビは相変わらず全然出番がなく、今回もレンタルビデオを使ってしまったが、「今日は何を観ようかなぁ…」と、ショップの中をウロウロしながら、いろんなDVDを手に取っては、ためつすがめつするのが好きだ。光テレビの画面を切り替えながら選ぶのとは、ずいぶん雰囲気が違う。あれは、はっきりと観たいものが決まっているときには便利なのだが、ふらりとその日の気分で選びたいようなときは、やっぱりショップに限るかもなぁ。

|

« 臨時保護者会?! | トップページ | 弁理士の営業活動 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

どっひゃ~!!!
こんなにブランド名が満載の歌だったとは……!!!
作詞、大変だったでしょうねぇ。。。(^^;;
ご紹介、どうもありがとうございました!

投稿: Taraco | 2009年6月11日 (木) 15時20分

こんな「自転車ショー歌」も。。。
http://www.youtube.com/watch?v=7YbxFdwCO3Y

投稿: アンダルシアの梅雨 | 2009年6月11日 (木) 12時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 臨時保護者会?! | トップページ | 弁理士の営業活動 »