これじゃぁ宿題は終わらない…
息子の夏休みの宿題……まだまともな成果はほとんどないため、さすがに焦ってきた。そこで、家族旅行で見た生き物についてのまとめを自由研究のひとつにしようと、写真を貼って解説を添えるため、まずは各動物についての情報収拾をすることに。ヒグマ・エゾシカ・クリオネ・フウセンウオなどなど、全20項目をリストアップした。百科事典や動物図鑑などの書籍を使えばよいのだが、まずはネットで検索すると言うのでパソコンの前に1時間ほど座らせてみた。その間、私は自分の用事に精を出し、「そろそろ調べ終わったかなぁ~?」と見にいくと、最初のヒグマさえ白紙状態。????? 「何やってんの?!」と尋ねると、「いやぁ、“森のくまさんの謎”が深くてさぁ~…ママも読んでみてよ!」と言う。なんと、“クマ”で検索して出てきた“森のくまさんの謎”というサイトに引っかかり、ずーっと熟読していたらしい。「それとね、“チデジカとアナログマ”の動画も面白いよ!」
あ~あ~あ~、勉強1%寄り道99%の我が息子。あきれすぎて怒る気もしない。こんな様子を見ても、およそ受験向きではないと確信を深めるばかり。仕事でも、大した量でもないのに妙に時間のかかる人がいるけれど、寄り道が多い分、面白い発想や切り口になるケースも多々あり、寄り道が悪いこととは私も思っていない。こんなに鷹揚に考えられるようになった一因は、最近読んだ外山滋比古さんの『思考の整理学』の中の「グライダー人間よりも飛行機人間を育てよう」という主張に共感したせいもあるかもしれない。しかしまだまだ、効率優先の企業や組織内では“寄り道派”は厳しい立場に立たされるだろう。息子には、高度な受験テクニックのいらない学校・自由度の高い仕事を提案していくべきかもなぁ~…と溜息混じりに考えた夏の午後であった。
| 固定リンク
コメント