« 陶芸やら木工細工やら… | トップページ | Meal MUJIにて »

2009年9月23日 (水)

ねんきん定期便再確認

 民主党政権になり、この連休中も引継ぎやら政策確認やらで、お役所の人や政治家は休日返上で仕事していると聞いた。中には旅行をキャンセルした人もいたとか。厚生労働大臣に大抜擢された長妻さんの初登庁の際は、拍手も花束もなかった様子もテレビで見た。自民党政権でダレダレに緩みきった襟を正すべく、多くの人が尽力する様子を見ていたら、私も少しはアバウトな非難や批判を廃し、正確に理路整然と誠意を尽くす必要があるかな?と思い始めた。
 そこで、数ヶ月放っておいた「ねんきん定期便」と給与明細書との逐一照合を敢行してみることにした。以前は抽出確認のみで「なんか変だな」と思ったまま、それを追及することはしなかったのだが、丁寧に精査した上で、記録と明細の差異を業務センターにコピーして送ることにしたのだ。「大幅に相違していないかご確認ください」の“大幅”がどの程度なのか量りかねると以前も思ったのだが、平成3年から平成9年の間の84ヶ月で33万3816円の差異があった。一ヶ月平均にしてみると3974円。これは果たして“大幅”なのか“小幅”なのか??? 少なくとも、しかるべき人の眼を通して確認してもらい、「これは“小幅”です」という回答をもらうまでは、この件に関して放置しないことにしようと思う。
 なんだか重箱の隅をつつくようで心苦しくもあるが、こういう几帳面な指摘をしていくことで、健全な監視や不正の牽制にもなるのだと思いなおし、この数字の謎をしばし追いかけてみることにした。(照合作業は実に面倒臭く、2時間余りも要したけれど、連休返上の方々に比べれば大したことはないか。。。) 珍しく真面目な顔をして机に向かう私に、息子が「年金って何?」「その人がいくつまで生きるかわからないのに、どうやって金額決めるの?」「それって窃盗じゃないの?」とズバズバ質問を投げかけてくるのが面白かった。

|

« 陶芸やら木工細工やら… | トップページ | Meal MUJIにて »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 陶芸やら木工細工やら… | トップページ | Meal MUJIにて »