« 東野圭吾さんの新刊 | トップページ | 『新参者』 »

2009年9月18日 (金)

声変わり…

 息子がインフルからなんとか回復し、ボチボチ復活か…という時、なんと学年閉鎖との連絡網が回ってきた 学年で8名のインフル感染の上、風邪もはやっているようで、息子のクラスだけでも木曜日に8名の欠席があったとのこと。まだゴホゴホいってる息子は、まさかのインフルと風邪の合わせ技か?! まぁ、この際、連休を利用して完全復活を目指すのが賢明だろう。いやはや、いよいよ来たかという感じ。私自身もうがい手洗いを徹底しよう。
 そんな中、小学6年生の男の子を持つママさんからメールをもらった。「息子が突然声変わりしました~」とのこと。同じ学年の春・夏生まれくらいの人はチラホラ声変わりを始めているとか。えーっ!? 男の子の声変わりってそんなに早いんでしたっけ? 早くて中学生、遅い人は高校くらい?と勝手に思い込んでいた私には寝耳に水! 声変わりした息子から「ママ」と呼ばれる図は到底想像できない。「おふくろ」とか「母さん」とかに自然と変わっていくのかな? とすると、可愛い声で「ママ」と呼んでもらえるのはもうあと数年?
 試みに、その男の子は日頃お母さんのことを何て呼んでるのか訊いてみたら、なんと「○○ちん」! 私で言えば「Taraちん」みたいなものだと聴いて大爆笑。アイドルの追っかけで時々、バリトンのダミ声で「○○ちゃ~ん」とかやってるけれど、あんな感じ???
 突然やってくるその日を前に、音声データでも採っておくかな?と真面目に思案した秋の日の午後だった。(今どき、永久保存版の音声って、何で取っておけばいいのかな? wavとかwmaとか???)

|

« 東野圭吾さんの新刊 | トップページ | 『新参者』 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 東野圭吾さんの新刊 | トップページ | 『新参者』 »