ほんわか振替休日
世間の皆さんがお仕事の中、火曜日は運動会の振替休日だった。朝、遊びに来た友達と息子を前に、「二人でプールに行くとか、卓球に行くとか、公園に行くとか、その他行きたいところがあればどこでも連れて行くけど、何がしたいの?」と訊いてみた。本当は家でゲームをしていたい、と顔に書いてあるのだが、それは無視。 結局、物好きにも一昨日行ったばかりの公園を再訪することになった。てくてくと遠足気分で徒歩散歩。友達と一緒だと、家族だけの時とはずいぶん違う遊び方をするのが面白かった。飽きもせずに橋の上から池を眺めたり、石の上に鯉のエサを並べて鯉を地上におびき出そうと試したり……。しまいには池のカメを捕まえて遊び始めたため、これはマズイと止めさせてランチタイム。
隣の公園にシートを広げてお昼を食べ、サッカーやフリスビーをした。平日の公園には、孫を連れて遊びに来ているおばあちゃんが結構いて、「お母さんたちはみんな働きに出てるんだなぁ」と思った。頼れるおばあちゃんがいると、働くママさんはずいぶんと気が楽だろうなぁ~と想像した。かと思えば、同じ学校の兄弟3人連れの専業ママさんとも3組と出会い、「働くママさんも、子だくさんの専業ママさんも大変だぁ。それに比べて私の何と楽なことよ。もっと勉強に身を入れないとバチが当たるなぁ」と反省。そうは言いつつ、心地よい陽の光の下、なんともほんわか気分で過ごした振替休日だった。
| 固定リンク
コメント