« 外歩きをエンジョイする人 | トップページ | 遊戯王5D’s Reverce of Arcadia »

2010年2月22日 (月)

あの件は一体どうなったの…?

 去年の暮れあたりからずっと気になっていることがある。息子のクラスの活動のことで。。。親や先生は「静かに見守りましょう…」ということでコンセンサスが取れているのだけれど、子どもたちはもう忘れてしまってるかな…?
 テレ朝で毎年企画されている「30人31脚」という競技がある。全国各地の小学生が30人以上1組で応募し、予選を勝ち抜いて最後の決勝戦はテレビで大々的に放送される、アレ。一度だけ見たことがあるのだけれど、結構楽しそうだし熱いのだ!
31_20091212  昨年のクリスマス直前に、息子が写真のようなプリントを持ち帰ってきた。同じクラスの女の子4人ほどのグループが言い出したらしく、校長先生に直談判したのだとか。小学校生活最後に、クラス全員でこれにチャレンジしよう!ということで、涙ながらに必死に訴えたのだそうだ。息子はその日のうちに参加希望の紙を提出してきた。普段こういうことは面倒くさがるタイプなので、すごく意外な気がした。
 先生方は、人数が集まって、みんなでちゃんと練習することができる目処がたてばOKを出そうと思っているらしい。ただ、いざ出場となれば、先生も親たちも当然のごとく傍観はできず、相当大変なことになるのは目に見えている。ということで、大人から積極的に働きかけることはせず、静かに静かに子どもたちの動きを見守ろう…ということになったのだが……果たしてどうなりますことやら!?

|

« 外歩きをエンジョイする人 | トップページ | 遊戯王5D’s Reverce of Arcadia »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ゴッドユ~先生、
 コメントありがとうございます。
“本日付で30人31脚は終了”とは!!!
貴重な情報をありがとうございます。
子どもたちの中には、とてもがっかりする人も
いることでしょうねぇ。

投稿: Taraco | 2010年3月 2日 (火) 22時03分

何度も挑戦し、全国へあと一息というところまでいったものです。
実は、本日づけで30人31脚は終了してしまいました。番組の担当ディレクターからの連絡あり、この3年間で参加した学校に対しても連絡あり、ホームページでも報告がありました。
自分の教員人生すべてをかけて取り組んでいた宝物と夢がなくなってしまい、今は目の前が真っ白です。
ぜひ、早い時期での復活に期待しましょう。

投稿: ゴッドユ~先生 | 2010年3月 2日 (火) 21時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 外歩きをエンジョイする人 | トップページ | 遊戯王5D’s Reverce of Arcadia »