Twitter考
まだ、今はやりのTwitterについてよく知らないし、あまり関心もなかったのだが、先日のスペースシャトルと宇宙ステーションのドッキングのニュースにからみ、野口聡一さんが宇宙ステーションからTwitterを使っていると知り、なるほど、自分も宇宙にでも出たら、やってもいいかな、と思った(笑)。今、野口さんのフォロワーになれば、宇宙から写真なども送ってもらえるらしい…。う~ん、ちょっと魅力的。
でも、関心のある超有名人のフォロワーになるか、自分が超有名人にでもならない限り、主体的にやる気にはならないのが普通では? 否、現在熱愛中の人は、たった二人の相互フォローというのもアリか? ビジネス上のマーケティングには強力な武器になるらしく、ユーザーの約72%が男性らしい。当初は、セカンドライフのように次第に忘れられてしまうんじゃ…と思っていたが、まだずいぶん昇り調子のようで。SNSのはしりのmixiには招待してもらったが、最近じゃぁ全然覗きもしない私。Twitterには当分、触手が伸びそうにない。
Wikipediaによると、2010年1月にソフトバンクの孫社長が、グループ全社員に利用を開始するよう命じたとか! 毎日のように社長のつぶやきが届くのか、はたまた檄が飛んでくるのか…。忙しい毎日で、どのくらいの頻度でつぶやいてるのか知らないが、中毒になる人もいそうだなぁ。やっぱり、宇宙にたったひとり…というような孤独感の中で使うくらいが健康的な気がする(苦笑)。
| 固定リンク
コメント