« 自由研究 | トップページ | それぞれの夏 »

2010年7月27日 (火)

参ったなぁ「戦国BASARA弍」

 夫がハードディスクレコーダーに撮りためていた「戦国BASARA弍」というアニメを3話分観た。カプコンのゲームが発祥で、多くの歴女の産みの親かもしれない本作、存在は知っていたものの、触手を伸ばさずにいたのだけれど…
 参ったなぁ…たった3話観ただけなのに、おもしろい! 「壱」は織田信長の時代だったようだけれど、「弍」は豊臣秀吉の時代。伊達政宗と真田幸村がメイン・キャラクターの模様。最初観たとき、武田信玄と真田幸村のノリがまるでGガンダムの東方不敗とドモンのようで笑ったし、馬にブーストを付けてたり、人間離れした技の数々がまるでコメディのようでおかしくてたまらなかった。でも、日本史が楽しくなるのは必至! 社会嫌いの息子も、いつしか夢中になっていた(汗)。「これはカプコンのゲームがもとになってるんだけどね、きっとすごい日本史ヲタクの人がいて、情熱のままに作ったからおもしろいんだよ~」と言ったら、ふむふむと神妙に聴いていた。アニメの方の監督さんは野村和也さんといって、「電脳コイル」や「名探偵コナン」の映画などで私も作品を拝見したことがあった。参ったなぁ…4話以降も観てしまいそうだな。

|

« 自由研究 | トップページ | それぞれの夏 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

中居さま、コメントありがとうございます。
私は「戦国無双」を見たことがなかったので、パクリの程度はわかりませんが、作品に対する感想や意見は人それぞれですね。もう最終回を迎えてしまいましたが、私は面白いテイストを楽しみました(^^)

投稿: Taraco | 2010年9月27日 (月) 06時30分

あんな戦国無双のパクりの糞アニメしょぼすぎやって伊達の英語もダサすぎ

投稿: 中居 | 2010年9月27日 (月) 01時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 自由研究 | トップページ | それぞれの夏 »