再起動!
さてさて、中休みも終わって、今日からまた息子の塾が始まる。週末からは錬成特訓と銘打った志望校別の対策講座に移行するらしく、夏休みのラストスパートという感じ。
他塾に息子さんを通わせるママ友さんからメールをもらったが、そこは、夏の間じゅうお弁当持ちで塾通いの上、成績順にクラス分けされて、通う校舎もそれによって変わってしまうのだとか! だから、近所の塾に入ったつもりが、いつしか電車やバスを使わないと通塾できないなんてことにもなりかねないわけだ。その点、息子が通う塾は、夏休み中、お弁当は一切なし、校舎もずっと一緒で、日々のリズムが崩れないので大助かり。特に検討することもなく単に“近い”というだけで選んだ塾だけれど、今は本当によかったと思える。塾選びの際は、入塾するときの学年のシステムのみならず、卒業までを通して、時間や場所や費用の変動を加味して検討すべきだなぁ…とつくづく思う。
この夏休み、リビングのテーブルで息子と向かい合わせで勉強したり、算数ドリルは一緒に競争したりしてやってきた。分量的には、課題の半分もこなせていないけれど、中学受験ならではの充実した時間は過ごせているのではないかと思う。人付き合いとか地域活動を脇に置いた生活で、全面的には推奨できないけれど、長い人生の中の一時期は、誰にでもこういう時間があるものかも。もうひとふんばり、暑さにまけず、楽しく勉強いたしましょう~♪
| 固定リンク
「中学受験」カテゴリの記事
- あれから一年…(2012.01.31)
- 制服採寸(2011.02.17)
- 待ちぼうけ…繰り上げ終了通知(2011.02.23)
- 雪の中の説明会(2011.02.12)
- 息子の中学受験2011 総括(2011.02.07)
コメント