« ノンアルコールビール | トップページ | 「舞台版イナズマイレブン」 »

2010年9月 5日 (日)

栄東 学校説明会

 昨日は、東大宮にある栄東中学の学校説明会に行ってきた。暑いうえに結構遠いため、往復したらかなりヘバったけれど、楽しい学校説明会だった。女性の校長先生がざっくばらんながらも温かな熱意に溢れていて、セキララな学校の様子が伝わってきたからだ。保護者からの質疑応答には、6人の生徒さんたちが応えてくれたのだが、その受け答えがまた面白かった。彼らがどんな中学と併願して本校にやってきたかとか、将来の夢とか、男女の力関係とか、、、。「僕は○○中と○○中のどっちも落ちてここに来ました。最初は学校名の読み方さえわからないような状態でしたが、入ってみたらスゴクいい学校でした」とか「校長の英語授業は本当に怖くて、いつも罵声が飛びますが、その分みんなの習得は早くて、愛のムチと思ってます」とか、「僕はこの先、東大に入って、いずれはGoogleに就職したいと思っています」とか「校長が女性って時点で、校内の力関係は女性上位です」とか…、保護者会でこんなに笑ったのは初めてだ。先生方が一致団結して教育に心血を注いでいる雰囲気が伝わってきた。入試のシステムはややビジネスライクで、来春はずいぶん改訂が加わるとのことだが、いい生徒をたくさん集めるための試行錯誤が続けられているという感じ。母親にとっては、“中学時代は完全給食”という部分にものすごい魅力を感じてしまった(汗)。
 どこの学校説明会に参加しても、なにかしら感心するところがあって、このうちの一つにしか進学できないというのが本当にもどかしい。

|

« ノンアルコールビール | トップページ | 「舞台版イナズマイレブン」 »

中学受験」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ノンアルコールビール | トップページ | 「舞台版イナズマイレブン」 »