ぼちぼち大掃除を…
昨日は、近所にある会社が仕事納めだったのか、朝から総出でゴミ出ししたり、掃除する音が聞こえていた。あ~、うちもボチボチ始めなくちゃ…。カレンダーを見たら、昨日が“燃えるゴミ”を出せる最後の日だった。慌てて家じゅうのカレンダーをはがしたり、もう数年も履かなかった靴を引っ張り出したりして、即決で捨てられるものだけひっかき集めてゴミ袋へ! 街中がなんとなく年末独特の空気に包まれている。ビルの窓ふきをする人、立派な門松を飾る会社、玄関を磨くおじさん、カレンダーを抱えて挨拶回りする営業のお兄さん、お年賀をデパ地下で見繕う主婦や会社人…。もう2010年も終わっちゃうのかぁ~。早いなぁ。。。と、しみじみ。
夫に、「大掃除、いつやる?」と声をかけたが、
「へ? 僕は無理。年末年始は書かなきゃならない原稿があるから。ま、お風呂掃除くらいはやるかな?」
ムキィ~~~!!!
なにそれ? 家庭人としてあるまじき発言! まぁ私とて、そんなに徹底的にやるつもりはないんだけど、もうちょっと“分担しあおう”って気持ちを持ってくれてもいいと思いませんか? とはいえ、仕事もしてない分際で、日頃お疲れのダンナをこき使うわけにもいかず。
今日は、シェイプアップ運動代わりにせっせと身体を動かすことにいたしましょう。
| 固定リンク
コメント
偉い!偉すぎます! これは果たして、奥様の教育の賜物なのか、はたまた太郎の父さんの人間が出来過ぎてるのか…?! いやぁ、うちのダンナも、私が仕事している間は平等に分担してくれてたんですけどね~。今では「大掃除なんて必要ないでしょ? 日常の日中にできるんだし」とか言ってます。やっぱり女性も働かないと、ダメ男が増えるだけだと痛感しています(^^;;;;
投稿: Taraco | 2010年12月29日 (水) 19時07分
大掃除大臣の太郎の父だす。
お風呂掃除だけで許されるとは…
うちのかみさんを派遣して旦那さんを終日強制労働させましょうか?(笑)
明日も息子と気合いで大掃除の太郎の父でした…
それでは、ご機嫌よう~
投稿: 太郎の父 | 2010年12月29日 (水) 18時46分