息も絶え絶えの見直し作業
2週間前にやった短答模試の見直し作業が、やっと終わった。プライベートが慌ただしかったせいもあるが、とにかく集中力が切れている。3問やっては考え事、5問やっては考え事と、息も絶え絶えな感じだった。マグレ当たりは3問ほどだったから、ずいぶん正答率は上がってきた感触を持ちつつも、心ここにあらずの上の空状態。60問見直している間に、玄関先の椿も咲いてしまった
。乾燥注意報のただ中にあって、水やりもサボっていたため、心なしか花びらが小さく元気がないけれど、香りはとってもいい。まだいくつか蕾も残っているので、それらが咲くまでに、もう少し課題を進めないとな~。
そういえば、昨日の「日刊知財」に、「akb48.comドメインが一千万円で出品」という記事があった。これって不競法2条1項12号の図利目的には当たらないのだろーか? まぁ世の中には13億円もするドメインもあるというから、一概に法外とは言えないのかもしれないけれど…?
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- 生成系AIの著作権問題(2023.04.27)
- 本格VTRと、まさか?!の後ろ姿(2023.04.13)
- 恩師 最終講義(2023.03.15)
- 他人の氏名等を含む商標の商標登録について(2023.03.03)
コメント
こんにちは、お疲れ様です。
模試の復習、どの程度するかは難しいところですね。いつもは、「?」マークを自分で付けておいたところを中心に復習しますが、今回に限っては、全部最初から一枝一枝読み返して、80%くらいは法文集で条文も確認して…と丁寧にやりました。
集中力がみなぎっているのといないのとでは、全然効果も違うようで、今の私はほぼ使い物になりません(汗)。
投稿: Taraco | 2011年1月29日 (土) 12時52分
お疲れ様です。
模試の復習ってどこまでされています?
正解した問題も全部やっていたらなかなか終わらないですよね~。
投稿: イトウ | 2011年1月29日 (土) 10時21分