« 「ガンダムUC-3」 | トップページ | めくるめくシゴキの洗礼… »

2011年4月12日 (火)

伸び盛り

2011cake  中学に入学して1週間。日々の緊張と新しい刺激の中、過日13歳になった息子。まだまだ嗜好は“お子ちゃま”で、都合の悪いことは人のせいにするなど、幼稚な所がたくさんあるが、少しずつ少しずつ、“自律しなくちゃ”という気持ちは湧いてきている模様。
 慣れない学ランの襟カラーを留められずにいたので、「やってあげようか?」と尋ねると、「いいよ、自分でやる」と一所懸命時間をかけて留めたり、持ち物への名前付けを私がやろうとしたら、「自分で書く」とペンを取り上げたり……。
 しかし、そうかと思うと、日曜の晩になって、「8段組みの音楽ノートが必要なんだ」と、翌日使うノートの話を悠長に切り出したりもする。「だーかーらー、次の時間割の準備は帰宅してすぐやりなさいって言ってるでしょー」と、雷を落として、日曜の夜にあちこち自転車を走らせるハメに陥ったりもしているのだが……

2011hight  毎年の誕生日ごとに、リビングの柱に、その日の身長の所へ鉛筆で印を付けているのだが、12歳から13歳までに9cm強も伸びていた。3歳から4歳にかけての12cmの伸びにも驚いたが、それに次ぐ伸び幅だった。
 今後どんどん親の言うことなんて聞かなくなるだろう中一男子に向けた、先の入学式での学園長先生の言葉を、記念にメモしておこう。

「学ぶことそれ自体が尊いのではない。学べ、学べ。学んだことを人の役に立ててこそ尊いのである」―――

 そういえば11日に、この夏の国際生物学オリンピックの代表4人と、国際物理チャレンジオリンピックの代表5人が決まったようだが、すべてが男子学生とのこと。他国代表の中に女子学生は何人くらいいるんだろう???

|

« 「ガンダムUC-3」 | トップページ | めくるめくシゴキの洗礼… »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「ガンダムUC-3」 | トップページ | めくるめくシゴキの洗礼… »