« 軽快ボディの作り方 | トップページ | いまさらの“許諾による通常実施権” »

2011年5月17日 (火)

あれよあれよと10冊読破

20110516  4月25日から、国語の先生のお達しで息子が読み始めた東川篤哉さんの本、あれよあれよという間に10冊+αを読んでしまった(ちなみに息子の一押しは『交換殺人には向かない夜』だそうだ)。昨日は、『もう誘拐なんてしない』という本の中の興味深い一節を高3の先輩に見せたと言っていた(怖い先輩とそんな話をできるようになったのかー!)
 「いろんな本を読まなくていいの?」と訊いてみたが、「一人の人の本を読んでみて面白かったら、とりあえず全部読んでみたくなるでしょ」とのこと。今度は誰に食指を伸ばすのかと思っていたら、帰るなり、準備していた松原秀行さんの本に手を伸ばした。その後にははやみねかおるさんの3部作も置いてある。当分は毎度おなじみのメンメンか…。
 だいぶ前におばあちゃんから、「もし読書した後、感想とか“あらすじ”とかの記録をおばあちゃんに見せてくれたら、1冊毎にちょっとだけおこづかいあげるけど?」と言われていたのだが、「学校の宿題で読んだやつでもおこづかいもらえるかな~?」と気にしていた。とはいえ、最近はまったく実家に遊びに行く時間が取れず、交渉もままならない。
 以前は、「電車の中で本読むと酔っちゃう」と言っていたのだけれど、最近は電車の中でも読めるようになってきたようで、いつもお弁当袋に本を投げ込んで、行き帰りにも結構読んでいるらしい。家では、笑えるシーンになるとケラケラと声をあげて読んでいるが、よもや電車の中でも声を立てて笑ってるんじゃあるまいなぁ~

 今日のニュースで知ったが、読書家で知られる児玉清さんが昨日、胃がんのため77歳で亡くなられたとのこと! 書評をお願いした編集者も数知れないだろう。。。ご冥福をお祈りします。 

|

« 軽快ボディの作り方 | トップページ | いまさらの“許諾による通常実施権” »

息子の中高一貫ライフ」カテゴリの記事

コメント

イトウさま、お疲れ様です。
本当にこの時期は、「もっと勉強させて!」という気持ちと、「さっさと取り掛かりたい」気持ちが交錯しますね~(^^;;。
私はただひたすら短答模試を解き直していますが、前に間違えたのと同じところをまた間違えたりして、ちっとも点数が伸びません(汗)。
残り数日ですが、体調を整えつつもうひと頑張り致しましょう!

投稿: Taraco | 2011年5月17日 (火) 12時31分

お疲れ様です。息子さんが読書好きで素晴らしいですね。将来が楽しみですね。ところで試験勉強の進捗はいかがですか?私はだいぶ勉強に疲れてきてますが、鞭打っている状態です。早く終わってほしいのと、まだ準備できてないから待ってほしい複雑な心境ですね(苦笑)

投稿: イトウ | 2011年5月17日 (火) 11時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 軽快ボディの作り方 | トップページ | いまさらの“許諾による通常実施権” »