« 論文完成コース申込み! | トップページ | オールフリーな日 »

2011年7月13日 (水)

自宅学習1週間?!

 息子の期末考査期間が昨日終了。昨日は試験後に部活をして午後帰宅してから、小学校の頃の友達と早速カードゲーム三昧
 そして今日から1週間は“自宅学習期間”だそうだ。旅行などに出掛けるには届け出が必要とか。要は先生方の採点・評価期間なわけだが、ちょっと悠長な気がしないでもない。このあたりが営利企業と教育機関の差で、ゆっくり丁寧に採点して生徒の理解度を見きわめる先生もいらっしゃれば、サクッと一晩で採点して、残りの日々は自己研鑽に使う先生もいらっしゃるのだろう。。。(他の私立中学もみんなこんななんだろうか??)
 この期間、息子の方は部活が何日かはあるものの、自宅学習なんて絶対望めない。期末が終わった時点で早くも夏休み気分に突入してしまっている(苦笑)。果たしてどんな1週間になることやら…(汗)。1週間後は終業式で1日登校するきりで、その後はすぐに夏休み。ひえぇぇぇ~!
 「夏休み、1週間くらいどっかの夏期講習でも受けたら?」と訊いても「ヤダー」。「じゃぁ通信で何かやってみる?」と訊いても「ヤダー」。「じゃ、問題集1冊買って、1日1ページとかどう?」と訊いても「ヤダー」。どんだけ遊び倒すつもりなのか…。でも私自身も、「高尾山行かない?」とか「有明の防災センター行かない?」とか「美術館行かない?」とか「映画観に行かない?」とか、負けず劣らず遊ぶ計画を立てたくてたまらないのだけれど、これらにも「ヤダー」と言うから頭にくる。夏休み、家でダラダラは許しまへんでぇ~!(←忍たまのおばちゃん風)

|

« 論文完成コース申込み! | トップページ | オールフリーな日 »

息子の中高一貫ライフ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 論文完成コース申込み! | トップページ | オールフリーな日 »