« 食べ物の嗜好 | トップページ | 男の子の門限 »

2011年8月25日 (木)

息子のゲーム処女作

 先日、自分のPCを前に黙々と作業していたかと思ったら、やたらとbeep音を鳴らし始めた息子。
「ひゃっほ~♪」とニヤけているので画面を覗いてみると…
20110823
モスラのような大きな蛾が、画面をウロウロしている。
「“よけゲー”完成!」だそうだ。
 6月くらいから、先輩自作のテキストを参考に少しずつ“C#”をいじっていたのだが、とりあえず無事に、「よけるゲーム」を完成させたらしい。とはいっても、意味もわからずただひたすら、先輩のコードを真似して、数値や画像を変えているだけだから、到底創作とは言えないのだけれど(笑)。ウロウロする蛾に当たってしまうとbeep音が鳴るようだ。自機敵機やウィンドウサイズを変えたり、スピードを変えたりと、細かいところを延々と試行錯誤。
 何かにつけて、「モンハンみたいなゲーム、できそう?」と嫌味に尋ねる私に、イヤ~な顔をして、「無理」とゾンザイに応え、ゲーム制作の過酷さが想像できるようになっていた息子だが、たかが“よけゲー”、されど“よけゲー”。コード書きの面倒さに辟易としていたのが一転、「動くと楽しいね」と前向き発言をしていて笑った。「DSとか携帯のゲームなんかも基本的にプログラミングでできてるんだよね? すっごいよね~!」とひたすら感激するとともに、自分には到底できそうにないのを実感している風。
 この先、どんなふうに取り組んでいくのかは知らないが、とりあえず第一歩が踏み出せてよかったね。
(ずーっと「運動部と兼部にしたら?」と言い続けているが、一向にその気配はなし……

 24日、スティーブ・ジョブス氏、Apple社のCEO退任―――!
 

|

« 食べ物の嗜好 | トップページ | 男の子の門限 »

息子の中高一貫ライフ」カテゴリの記事

コメント

親としては、ゲーム作るよりは身体作ってほしいの
ですけどねぇ(^^;;;;。

投稿: Taraco | 2011年8月25日 (木) 12時38分

もう中学生ともなると
例え趣味とはいえ
大人顔負けですね

投稿: なこ | 2011年8月25日 (木) 09時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 食べ物の嗜好 | トップページ | 男の子の門限 »