AKB総選挙?!
月曜の息子の携帯電話に…「AKB総選挙!」なる件名のメールが。。。
最近は、メールの内容を無断で読むと猛烈に怒るので、いちいちお断りを入れてから。
「なにこれ?」
「AKB総選挙。“明後日”“観光したい”“場所”総選挙だよ」
創立記念日の代休で学校がお休みになる水曜日を前に、クラスメイトでまたお出掛け計画が発動したそうで。候補地がいくつか挙げられ、そこから選んで多数決で決めるのだとか。
ここ最近の私の心配の種は、息子の友達関係だった。文化祭以降、ほとんど部活に顔を出そうとせず、(部長さんが代変わりして休閑期間なのかもしれないのだが)、休日といえば小学校時代の友達と遊ぶばかりなので、「中学でちゃんと、大事なことを真面目に話せる友達ができてるのかな?」「部活、こんなユルユルでいいのかな?」と気になって気になって仕方なかった。
けれど、10月下旬にクラスメイトと終日遊びに出た際に撮った写真を後から見せてもらって、ちょっと安心した。一緒に写っていた同級生が、みんな明るく優しい表情の男の子たちで、とても楽しそうだったから。少しずつ、いろんな話をするようになっているみたいだし、テストの点なんかも開けっぴろげで、問題を出し合ったり、わからないことを教え合ったりもしている様子。部活の方の心配は尽きないけれど、彼は彼なりに考えて、学校生活を楽しんでいるんだろう…。部活バカだった私には永遠に理解不能な暮らしぶりだけれど、とにかく、仲間を見つけて、興味のあることをとことんやってくれればいいな…。
昨日はそんなわけで、またまたクラスメイト5人で終日科学技術館三昧。先日のリスーピアといい今回の技術館といい、渋い選択(笑)。映画とか遊園地とかフットサルとかじゃないんだね?。
文化の日の今日は、小学校の友達と、駒込にある女子校の文化祭へ行くそうで(汗)。奥手で出不精だと思っていたのに、ずいぶん行動範囲が広がってきましたな。。。
| 固定リンク
「息子の中高一貫ライフ」カテゴリの記事
- 成人式(2019.01.16)
- 同窓会ラッシュ(2018.05.18)
- Time Limit(2018.03.23)
- 啓蟄の日の外食ランチ…(2018.03.10)
- 前へ !(2018.03.24)
コメント