中学生の数遊び
部活のない日に、また遅く帰ってきた息子。
「なに? また教室でカードゲームしてきたの?」と尋ねると、
「いや~、今日はちょっと面白いことしてた」と言う。
「何なになに?」
「えーっとね、“49って2*2と3*3をくっつけた数で、7*7だね”って話から、
友達と、そういう数、他にないかな?って探してた」とのこと。
「169は、4*4と3*3をくっつけて13*13、
361は、6*6と1*1をくっつけて19*19、
1681は、4*4と9*9をくっつけて41*41、
ここまで考えて疲れたから帰ってきた」のだそうだ(笑)。
その後、その友達から携帯メールが入ったようで、その後の二人のやりとり。
「3249は、18*18と3*3をくっつけて57*57。4桁はたぶん他にはない」
「すごいね、よく見つけたね! 57が素数だったらカッコよかったのにね」
「確かに、素数じゃなくて残念too」
何をやっとるんだか……。若いうちは、いくら時間があっても足りないわけだね。
(そういえば、某光学機器メーカーの粉飾経理で世間は大騒ぎ。ドラマ「光る壁画」に感動したばかりだったのでショック。監査法人はよもや、大人の数遊びを微笑ましく見ていたわけではあるまいが…。)
| 固定リンク
« 貧血メモ | トップページ | 曇り空のマラソン大会 »
「息子の中高一貫ライフ」カテゴリの記事
- 卒業…(2024.03.29)
- 成人式(2019.01.16)
- 同窓会ラッシュ(2018.05.18)
- Time Limit(2018.03.23)
- 啓蟄の日の外食ランチ…(2018.03.10)
コメント