自信喪失の日々…
日々、自信喪失を重ねている私だが、一昨日の答練復習でまたしてもガックリ。
一太郎事件を題材にした問題。解答解説を読んでも読んでも、訳がわからない。
そもそも、特許法2条3項1号かっこ書きでプログラムを「物」と規定していること自体に違和感をおさえきれない私。“プログラムをインストールすることは、情報処理装置の「生産」に当たる”――?う~ん?
個別具体的な事情がわからないと、なかなかストンと落ちてこない。
とはいえ、こんな風に解答を読んでも納得いかないケースは稀で、たいていの場合は、解答を読んで「あー、そうだった!」と納得する。これが今の私の高い壁。解答を読んで納得できても、自分で書けなくては意味がないんだよ~!
私の心も梅雨入りしております…(T T)。
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- 「AI時代の創作と著作者人格権」(2023.11.05)
- 「メタバースにおける著作権」(2023.10.07)
- 知財実務連続講演会(第1回)(2023.09.30)
- Patent Vol.76(2023.07.31)
コメント