トラットリア・イタリア
昨日は、夫はオープン・キャンパス、息子はVジャンプ・フェスタということで、私は大学時代の友人と上野の「トラットリア・イタリア」でピザ・ランチの約束。ところが、息子は友達が急に一緒に行けなくなり、友人は前日にお母様が調子を崩され、二人とも心配の種を抱えての、やや落ち着かないランチに!
京茄子のような巨大なナスが載ったピザを頬張りながら、気の置けないのをいいことに、ついつい悩み相談やら愚痴やら。何かとウジウジと考えあぐねていることを、ソロリソロリと話すと、ポンポンと明るくズバット快傑(!?)。彼女と話すといつも、「ものは考えようだなぁ~」と思う(笑)。悩み事ってたいていは悩んでいても仕方ないことの方が多いのに、悶々と悩み続けてしまうのが私の悪いところ。彼女のポジティブ思考を少し分けて欲しい~っ!
目下夏の旅行に向けてトレーニングに余念のない彼女と、サイクリングの魅力に目覚めつつある私。「身体を動かすとご飯がおいしいよねー!」と盛り上がったが、かの友人、高校時代は自転車で軽井沢まで行ったこともあるそうで、私のにわか自転車ライダーぶりとは桁が違った(笑)。
帰り道、「みはし」のあんみつを家族のおみやげに買って、駅でお開き。
悩んでても、食欲が減らないのはいいのか悪いのか…。
いつもながら、楽しい時間をありがとう♪
私が帰宅して少ししたら、一人でイベントに参加してきた息子も帰宅。お昼代までグッズ購入に費やしてきて、まだお昼を食べてないと言うので、そそくさとラーメン作り。頭痛の種がまたひとつ―――。
| 固定リンク
コメント