合宿から帰って
火曜の夕方、息子は予定通りの時間に合宿から帰宅。ズッシリと岩のように重いリュックからは、くっちゃい大量の衣類と、湿ったマリン・シューズ、金づち、石などが飛び出した。あー、私のお気楽タイムは遥か彼方へ……。
「おみやげ、あるよ」
と言うのでわくわくしたが、出てきたのは“ひすいウォーター”が2本。要はミネラルウォーターのペットボトル。(自分用には“フォッサマグナ・ミュージアム”の名前入りコイン)
「楽しかった?」
と訊いても、
「山の下りは楽しかったけど、登りは辛かった」
とあっさりした返事。忘れた頃になって、徐々に徐々にポロリポロリと出来事報告。
「カメラ持ってったことに最終日に気づいた」
「河の水を飲んでみた」
「結構夜更かしして、“夏をうのきろりスペシャル”観た」
「TVのチャンネルが少なかった」
「虫よけリングで実験した」
「ヒスイは見つけられなかった」
「みんなでゲームした」
「夜のミーティングもあった」
「具合悪くなるような人はいなかった」―――
顔と腕が日焼けして、ちょっとガッシリしたような感じがしたのは気のせいかな?
…そして、合宿翌日の昨日はまた、友達3人で登戸の「ドラえもん・ミュージアム」へ行き、朝から5時過ぎまで遊んできた息子。女子校生のようなプリクラ栞を作った模様。終業式まで、遊び倒すつもりなんでしょうかー?(宿題の話を持ち出すと、露骨に嫌~な顔をするけれど、放っておいて大丈夫なんでしょうかー?)
| 固定リンク
「息子の中高一貫ライフ」カテゴリの記事
- 卒業…(2024.03.29)
- 成人式(2019.01.16)
- 同窓会ラッシュ(2018.05.18)
- Time Limit(2018.03.23)
- 啓蟄の日の外食ランチ…(2018.03.10)
コメント