« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月の31件の投稿

2012年8月31日 (金)

「ロボジー」「麒麟の翼」

 先週末と今週頭で、立て続けに家族でDVD観賞。東宝の「ロボジー」と「麒麟の翼」の新作2本。
 「ロボジー」は楽しく、「麒麟の翼」は切なく。

 東野圭吾さんの「麒麟の翼」は、我が家にはちょっぴり特別な存在で、皆で画面に食い入るようにして観た。これまでのシリーズともうまく整合して、誠実な登場人物の在り様が胸にジンときた。「あそこで刺すのは無理があるよねー」とか、「あそこで逃げるのは不自然な気がするねー」とか、設定に茶々を入れつつも、家族で堪能させていただいた感じ。巷では、“イヤミス”とかで、読後にイヤ~な気持ちになるミステリーがはやっているそうだけれど、私は東野さんの小説みたいな読後感が好きだなぁ。

 最近はずいぶんといろんなジャンルの映画を家族で鑑賞できるようになって嬉しいことこの上ないのだけれど、どうも、映画鑑賞中は私がトリップしてしまい、息子にうるさいことを言わないことに味をしめ、黙ってて欲しい時にDVDレンタルしているような気がしないでもない

| | コメント (0)

2012年8月30日 (木)

気仙沼便り

 先週、弟が気仙沼へ行ってきた。会社が継続的にボランティア活動を補助しているらしく、それに参加したとのこと。以下、弟からのメール抜粋。
-----------------------------------------------------------
気仙沼、行ってきました。
一言でいうと、まだまだ。
一日目は、午前は移動で、午後から二時間程度、牡丹園の足元の草刈り、夜は被災し子供や孫を亡くした語りべのお婆さんの話しを聞き、地元学生や校長先生との対話と食事会。二日目は唐桑漁港の漁師さん達と、牡蠣養殖やらの手伝いを半日。とにかく地元の被災住民の人達が、悲しみを押し殺し、明るい対応をしてくれて驚きでした。ほんとうに家や家族を失った人々なのか。。。
今回は、瓦礫撤去などキツい作業は少なく、体験作業を通して地元にお金を落とし、被災地以外の人に現状を広く伝える事が大命題でした。
普通に仕事をして生活できる事がいかに幸せな事か痛感。
気仙沼で打ち上げられた大きな船。今は復興に向けたモニュメントであり、お悔やみの台に手を合わせた時には、大変心を打たれ涙しました。
地盤沈下で、道路以外はかさ上げが必要で、建て替え前のビルや家々は、二階が一階位置の状況。しかし、海の水はきれいで、漁師さんに聞くと、養殖物の成長がよいとの事が皮肉。
会社の補助が出て、全てを旅行代理店が日程手配してくれて、団体だったからできたものの、さて個人的では困難かと。高校以上の家族同伴も可能にし、今後も会社としての活動は継続予定。ただ、感受性の強い子供には刺激とショックがよくないかも。
漁師さん達は、この大島の海から離れる考えは全くなく、しかし、復旧、復興とは言わないで欲しいと言ってたのが印象的で、創生するのだ!と意気込んでました。元に戻すだけではないと。
みんな揃って、何かできないかと考えて参加したものの、自然界の脅威と、人間の強さを目の当たりにし、逆にこちらが勇気づけれたものです。とにかく、直視するのは100倍の驚愕でした。

-----------------------------------------------------------

| | コメント (0)

2012年8月29日 (水)

パブロフの犬

 夫方の母が、「最近、唾液が出なくて困る」と言っていた。暑さの上に唾液の出が悪いものだから、まったく食欲がわかないのだとか。
 一方の私、先日、TVのニュースで、熱中症予防のために工事現場のおじさんたちが塩漬けの梅干しを食べている映像を見ただけで……。
 ジュワワワワァ~!
耳の下がツーンとしたかと思うと、あっという間に唾液が口内に満ちた(笑)。すごい条件反射と共感力! 残念ながら、食欲もまったく衰えてくれません(涙)。

20120829 食欲旺盛なところへ、素晴らしいタイミングで本日ご近所さんからミョウガのお裾分け♪ ごっつぁんです!!!

| | コメント (0)

2012年8月28日 (火)

頭がかゆい?

 昨日から、少しは2学期に備えた暮らしぶりに戻していこうと、朝は6時半に起き、久々に鉛筆を握って机に向かった息子。ところが、数学Aの問題を考え始めた途端、「頭がかゆくてかゆくて~!!!」と言い出し、頭を掻き毟りながら宿題に取り組んでいたが、ついに「ダメだぁ~、ちょっとお風呂で髪の毛洗ってくる!」と、真昼間にシャワーを浴びに浴室へ。
 よほど宿題から逃げたいのか、はたまた久々に頭を使って金田一耕助状態か(笑)。
 とりあえずサッパリして宿題再開。
 最初の問題は、関数のグラフを描くというものだったが、結構難しいことをやっていてビックリ。

  y = ( 3x - 10 ) / ( x^2 - 5x + 6 )

 なんていう関数と格闘していた。夏休み中に遊びに行った「リスーピア」という施設で、「ファンクション・シューター」という展示が気に入って何度もトライし、2次関数のグラフには親近感をもっていたようだけれど、宿題の関数は一筋縄ではいかないようだった。
 月火水の3日間で宿題の残りを終わらせて欲しいと思っていたけれど、宿題は早々に放り出し、『ゼロの使い魔』なんてラノベに夢中になっている息子なのであった(涙)。

(それにつけても息子のこの数学Aの宿題プリント、大問1~5で構成されているのだけれど、すごくよく考えられていて感服いたしましたぁ!(でも1か所だけ誤植発見

| | コメント (0)

2012年8月27日 (月)

色いろいろ

20120818 息子の宿題は、先々週末、数学Bから今度は美術に移行。しかし、先週は部活と遊び週間と割り切っていたのか、まったく進んでいる様子なし。やれやれ。。。

 それでも、久しぶりに色鉛筆なんか見たら、なんだか色とりどりで楽しくなった。
 カラーチャートとか、印刷用の色見本なんかを眺めるのは大好き。パントーンの色見本帳は高嶺の花だけれど、あんなのが家にあったら一日中見とれてしまいそう…。いろんな色があるからいいんだよね~♪

 さて、昨日は日テレの24時間テレビで終日ウルウルしていた息子。人それぞれにいろんな大変さがあるけれど、ひとまず今週の君ががんばらなきゃならないのは、数学Aの宿題を片付けることですぞぉ~!!!

| | コメント (0)

2012年8月26日 (日)

葛西までサイクリング

20120825_120120825_220120825_3 土曜日は、炎天下の暑さにもめげず、家族で葛西臨海公園までサイクリング。「きよすな大橋」という橋を渡った先にある中川沿いのサイクリングロードが素晴らしかった。臨海部の景色を堪能しながら、蝉の大合唱とトンボの群れを楽しみつつ、キコキコきこきこと自転車をこぎ続けた。
 葛西臨海公園では、バーベキュー広場が大盛況でにぎわっていた。ビールがおいしかろうなぁ~♪と眺めつつ、こちらはスポーツドリンクやかき氷で休憩。
20120825_4 大きな観覧車がゆっくりと回っていて、乗りたいなぁ~♪と思ったが、息子はまったく関心なし(汗)。汗とホコリと日焼けで黒ずんだ息子の顔が、「腹減ったぁ~!」と訴えていたため、途中でランチを取って帰宅。息子の自転車の積算距離がちょうど200kmになっていた。(今回は20kmほど)。

| | コメント (0)

2012年8月25日 (土)

Nihonbashi Cafest

20120824 昨日は、元の会社の友人と久々に午後Teaを楽しんだ。というのも、目下彼女が作業中の翻訳本のゲラの中に、ややこしい箇所があるとかで、メールで確認要請があったためチョコッとお手伝いしたところ、詳細を口頭で説明して欲しいとのことで。実のところは、義理人情に篤い人なので、手間をかけさせた分お茶でも…と思ってくれたのだと思う。
 本は、“ナショナル・トレジャー”張りの冒険モノのような印象で、幻の都アトランティスの位置を、古い地図から解読特定するシーンの翻訳で混乱しているとのことだった。そこで使われる暗号チックな“アトランティス単位”の表記が、原書と翻訳で微妙に違っているので検証してほしいとのこと(笑)。あ~、きっちり裏取りしてるんだなぁ~!と嬉しくなった。
 彼女、目下3歳のお子さんを抱えるママさん編集者。きっと死ぬほど忙しいと思うのに、わざわざ時間を取ってくれて恐縮至極。それでも、謎解き風の裏取り作業は久々に楽しかった。ちょうど、半年前に観た「インカ帝国展」で紹介されていた数のカウント法が参考になったので嬉しさ倍増。
 待ち合わせたカフェは「Nihonbashi Cafest」という、スタジオ付きのオシャレなお店。隠れ家のようにひっそりと裏道に佇んでいるのだが、中はモダンで、UStream配信なんかにも使えるスタジオが併設されていて、仕事でも活用できそう♪ 仕事の話半分、プライベートの話半分、短い時間でしたが楽しく過ごさせていただきました~。

| | コメント (0)

2012年8月24日 (金)

『クォークから宇宙まで』

20120821 先日、夫が『クォークから宇宙まで』という小冊子を持ち帰って、無造作に私に手渡した。核物理委員会の編集で作られた、一般向けのパンフレットのようだった。
 中学生の息子でも読めるかな~?と、試みにまずは私が拝読。う~む、読めないことはなさそうだけれど、ちょっと難しいかな? 「ハドロン」なんて言葉が、途中で説明が入るまで当然のように使われていたり、「クォーク」に重さがあるのかないのか混乱させられるような部分もあって、予備知識なしにきちんと読むには根性がいりそう(笑)。
 
 逆に、教養レベルの大学生などに原子核物理学の概要を知ってもらう取っ掛かりには最適かも。
 さてはて、このパンフはどんな人を対象読者に設定して作られたんだろう~?

| | コメント (0)

2012年8月23日 (木)

“ほわほわ”と“もわもわ”?

 先日、息子がふとしたように言った。
「来年は“ユズヒコ”と同じ学年になるけど、学校もユズみたいな“ほわほわ”した雰囲気になるかな?」――
“ユズヒコ”というのは『あたしんち』というコミックスの登場人物。
「え?なんでそんなこと思うの?」
「だってさ、ウチの学校ってなんか“もわもわ”した感じなんだもん」
「……そ、それはやっぱり…、女子がいるかいないかの違いじゃない?」
「やっぱり? ボクも言いながらそう思った(笑)」
 “ユズヒコ”の中学は共学校、息子の中学は男子校―― その差が“ほわほわ”と“もわもわ”の違いらしい(笑)。すべての女子が“ほわほわ”感を醸し出してくれるとも思えないけれど、男子しかいないよりは、やはり雰囲気は和らぐのかな? 女子の恋しい季節???
(“ぎすぎす”とか“ピリピリ”とかでなく、“もわもわ”程度でよかった

| | コメント (0)

2012年8月22日 (水)

「元素のふしぎ」展

20120821_120120821_2 火曜日の息子、「3時から友達と遊ぶ約束した」と言って、放置したらそれまで昼寝を決め込みそうな勢いだったため、うまいこと言いくるめて上野の科博へ連れ出した。特別展の「元素のふしぎ」展を観るため。
 昨日も残暑厳しく、雲一つない空からは容赦なく陽射しが照り付けていた。科博の中はボチボチの混み具合で、さすがにクーラーが効いていてホッと一息。
 原子番号順に元素が紹介された館内を、ゆるりゆるりと探索。純度99.999999999%(イレブン・ナイン)のシリコンが展示されていたり、岩絵具の色見本が展示されていたり、金・銀・銅・アルミの延べ棒の実物で重さ比べ体験ができたり、いろいろ工夫されていた。
20120821_3 体重計の上に乗ると、自身の身体の元素重量が自動計算されるコーナーがあったので、息子が乗ってみると…体重の半分以上の28kgほどが酸素、10kgほどが炭素だった。
 ワークショップに参加したら、島津製作所の“蛍光X線分析装置”で、金属の元素成分分析の様子を見せてくれた。スーベニア・ショップでは、ハガレン・グッズまで取り扱っていて笑った。どうせコラボするなら、もっとガッツリやればよかったのになぁ(笑)。
 来館者に、元素の人気投票をさせていたのだけれど、第一位は“Au(金)”。現代人も錬金術に心奪われるのは変わらず?!

| | コメント (0)

2012年8月21日 (火)

貧血メモ('12/8)

 月曜の午前中、久々にまた脂汗びっしょりの貧血に見舞われた。夫や息子を送り出した後、突然それはやってきた(涙)。
 どういうタイミングでこれが起こるのか予想がつかないので、自分なりにメモ。前のケース('11/11)で思い当たるのは、カテキン緑茶とか排卵期とか。
 今回、その日の朝の食事は、ゴマおにぎり、ブロッコリーとキュウリとツナのマヨネーズ和え、サツマイモのお味噌汁、アイスコーヒー、梨。そして新顔のシークァーサ・ジュース。タイミング的には“アンネの悲劇2日目”。家に誰もいなくなったので、クーラーでなく扇風機だけで過ごしていて、やや暑かったけれど、これのせいとは思えない。睡眠も6時間は取っている。
 う~ん、単に時期的なものなのか、夏の暑さ疲れか…???
 今回は、意識が遠のくような感覚はまったくなく、お腹が痛いのと脂汗が滴り落ちるのとで気持ち悪いだけのものだった。2時間ほど休んだら、ケロリと平気になるのはいつものこと。脂汗のせいか全身軽い筋肉痛。
 毎月決まって起こるなら、バイオリズムかとも思えるし、ここ数か月立て続けというなら、更年期?とも思えるが、ごくごくたま~に起こるからいただけない。身体が何らかのメッセージを出しているんだろうけれど、現状は解読不能(苦笑)。滅多に具合なんて悪くならないから、結構大事なメッセージだとは思うんだけれど…気になるぅ~!

| | コメント (2)

2012年8月20日 (月)

合同バースデー・ランチ

20120819_120120819_2 残暑ピーカンの蝉しぐれの日曜日、夫方の親戚7人で集まって、合同バースデー・ランチ。夏生まれの人が3人いるため、せっかくなので集まることになった。都内のホテルでブッフェ・ランチ後、夫の実家に移動。お誕生日3人の年齢の合計はなんと178歳!。(ブッフェで息子はステーキを9皿もいただいた。どれだけ飢えているんだか…
 なかなか会えない親戚だけれど、皆全然変わらない。どんどん年齢不詳になっていく感じ(笑)。おじいちゃん&おばあちゃんも、外出自粛の日々だけれど、元気そうでよかった!(息子は、おじいちゃんが準備しておいてくれた高野の木箱入り高級メロンを3切れもいただいた。どれだけメロン好きなんだか…
 おみやげに、シークァーサ・ジュースと、庭で採れたブラックベリーの手作りジャムをいただいて帰宅。みんなが元気に集まれるのは、本当にありがたいことだな~。

| | コメント (0)

2012年8月19日 (日)

トロりトロりと3週間

 7月末の講座で、「『口述アドヴァンステキストは、1,2日で読み終えるように』とのアドバイスをいただいたにもかかわらず、トロりトロりと読み進めていたら、3週間もかかってしまった。やる気、あるのかぁぁっ~?!

| | コメント (0)

2012年8月18日 (土)

『氷菓』完売♪

 私の中での今期一押しアニメ「氷菓」。ここ数週間の“神谷祭”編が、先日の「クドリャフカの順番」で一段落。いやぁ~、よかったです!
 西屋太志氏の瑞々しいキャラクターデザインが、青春真っ盛りの高校生の描写にものすごくしっくりきて、毎度見とれてしまう私。派手なアクションなど一切ないのに、なんでこんなに面白いのか? 原作は読んでいないけれど、小説を読み進めるドキドキわくわく感が、そのままアニメで味わえている感じ。スタッフ&キャストの皆様の創意工夫に感謝♪

 瑞々しさといえば、10月27日ロードショーの神山監督の「サイボーグ009」の新キャラクターにはびっくり! 少年っぽい009が好きな人には、最初は違和感あるかもなぁ。
 一方、まだ観ていないけれど「宇宙戦艦ヤマト2199」は結城信輝さんのキャラデザでなんだか輪郭くっきりのクリクリ感。
 キャラデザやメカデザは、製品開発における意匠のように、初見のイメージを大きく左右する感じ。全部見てみたいけど、時間が~~~っ!!
 

| | コメント (0)

2012年8月17日 (金)

Xperia GXが見つからない…

 夫がこの夏、ついにスマートフォンへの移行を決意したようで、ここ1週間ほどあちこちの携帯販売店を渡り歩いている。探しているのはXperia GX。ところが、どこへ行っても売り切れで、まったく見当たらないのだとか。近所の店で無理無理に再入荷時の予約はしたものの、いつ入荷するか全くわからないようで、現物が残っている店があればと捜索中。
 docomoのキャンペーンで、夫と一緒に私も機種変更すると、ちょっとお得だということで、この際私もGalaxySからXperia SXへの切り換えを検討中。特に不便があるわけでもないのだが、買ってすぐの頃、早々にモーションセンサーが壊れてディスプレイの自動表示切替が効かなくなっており、カメラがトロい印象も拭い切れないため。
 ところが、Xperia SXも売り切れ続出で、これまたどこへ行っても見当たらないそうな。一体どうなっているのか?! docomoの基幹システムの増強が追い付いていないのか、POSが把握されてないのか、部品が足りていないのか…謎である。果たして、二人が無事機種変更できるのはいつの日か?!(8月でキャンペーン終わっちゃうんですけどぉぉ~?!)

| | コメント (0)

2012年8月16日 (木)

イラいらイラいらイラいら…

 今週は、息子が宿題にほぼ目処をつけてくれれば…と期待して眺めているのだが……。
1問解いては休憩、再度机に向かえば「アイス、ある?」とか言って次に取り掛かるのを先延ばし。。。
やっと取り掛かったと思えば“やる気スイッチ”の鼻歌なんか歌いながらトロトロふらふら。。。
問題を解きながらも、携帯がブーブー鳴って、手を止めては返信。。。
 イライライライライライラ……
( ↑ “イライラ”って、字面を見てるだけでもイライラしますね
 そのくせ、週後半でまた友達と遊びに出掛ける計画なんぞ立てている模様。。。
最低でも数Bを終わらせなきゃ、絶対出掛けさせないぞぉぉぉぉ!!!と心に誓っていたものの、今日、数問残したまま出掛けるそうで(涙)。

(一昨年の夏も、「い~らいら」してたっけなぁ。。。進歩しないのは私なのか息子なのか…)

| | コメント (0)

2012年8月15日 (水)

久々のWii

 先週半ばのこと、かなり久しぶりに小学生時代のお友達が家に遊びに来た。そして、かな~り久しぶりに二人でWiiのマリオカートで遊んでいた。
 「2人で競走しても面白くないから、Wi-Fiでやってみない?」
と息子が提案し、マリオカートでは初めてWi-Fiモードにトライ。すると、夕方の5時くらいだったのだけれど、イギリスやフランスから便乗者が現れ、あっという間に10人集まって2人は大盛り上がり。
 「Bobだって~! オリンピック観ずにマリカーやってんのかな?」
 「日本人とやるより気兼ねなくていいね」
などと、おしゃべりしながら競走していた。小学生の頃は、見ず知らずの人と通信対戦するような度胸はなかったようなのに、中学生ともなると、遊び方もずいぶん変わってくる。
 ま、たまにはいいんだけどね、ドラクエXはやめといてよね。。。
 

| | コメント (0)

2012年8月14日 (火)

四阿山登頂

2012081020120812_120120812_2 海外旅行の妄想は叶わなかったけれど、嬬恋村で夫抜きの小休暇を過ごしてきた。実家の車で久々に長距離ドライブしつつ。
 初日は、“ロックハート城”というスコットランドから移築されたお城に寄り道して、“岩石の博物館(ストーンアカデミー)”を見てきた。「相棒」とか「三毛猫ホームズ」とか「怪物くん」などのロケ地としても使われたようで、どことなく見覚えある景色がちらほら。
 当初の計画どおり、ハイキングや卓球、水泳、カラオケ、温泉などなど、カロリー消費することを立て続けにやったので、身体中の水分が全部入れ替わったような爽快な気分。
20120811_320120811_420120811_5 なんといっても今回のハイライトは、日本百名山の一つ、“四阿山”(あずまやさん)の登頂。お天気はあいにくの曇りで、あまり周りの景色を楽しむことはできなかったのだが、その分、小さな草花をたくさん見た。途中までは父母も一緒だったが、無理は禁物と登りは息子と私の二人で頂上を目指した。
20120811_120120811_2 最後の難所の鎖場を抜け、無事登頂♪ 晴れていれば360度の眺望が素晴らしいそうなのだが、ガスって近くの山がうっすら見える程度だったけれど、やはり山のてっぺんに立つ充実感はGood♪
 下りは、私は体調万全でない父母とゆっくり下山し、息子は一人、ハイペースで降りて行ったのだが、登山口で1時間余り待つハメになった。。。なんとその間に、何人もの登山者の方々が息子に話しかけてくれたようで、アーモンドチョコを一箱、コーラ1ボトル、梅ソーダ飴など、いろんな人からご馳走になったりおしゃべりしてもらったりしたのだとか(笑)。「山に来る人はみんな親切だねぇ」と、予期せぬ人情に触れて感慨深そうだった息子。。。(この話を夫にしたら、「普通、中学生を一人で下山なんてさせない!」と怒られた(汗)。確かに、四阿山でも熊が目撃されていたし、宿泊場所周辺でも猪が出たようで、後から考えたらゾッとした)。
 お世話になりました皆さま、直接お礼を言えませんでしたが、ありがとうございました!!
 ↓ こちらは、頂上で疲れ果てた顔で記念撮影した息子。おじいちゃんに、下山後、登頂記念バッチを買ってもらいご満悦。
201208116_2

 日曜の晩、第2のハイライトになるはずだったペルセウス座流星群のピークだったが、曇りの天気は相変わらずで、嬬恋の空でも星を3つ4つ見つけるのがやっとという有様。残念ながら願い事をする機会は得られず仕舞い(苦笑)。でも、曇り空のおかげで終始涼しく、朝晩は窓を開けて寝るのがなんとも心地よかったのだった。たくさんの野鳥の声にも癒されて、命の洗濯ができた(笑)。
(次回嬬恋に行く機会があれば、今度は「ぐんま天文台」に立ち寄ってみたい♪)
 さぁて、筋力アップもできたことだし、今日からは宿題のラストスパートにかかっていただきますぞぉ!

| | コメント (0)

2012年8月13日 (月)

妄想 Summer vacation 2013 Part2

 2013年夏、スイスのツェルマットに長期滞在。数家族で大きめのコンドミニアムを借りて、数あるハイキングルートを歩きまくる。最高の景色と、きれいな花々を堪能し、チーズフォンデュを食べまくり、ワインを飲みまくる。。。

 妄想です。妄想―――。

| | コメント (2)

2012年8月12日 (日)

妄想 Summer vacation 2013

 2013年夏、5年ぶりに家族でハワイ島訪問―――。
Kanaloa at Konaのコンドミニアムに1週間滞在して、息子が小学生時代は制限に掛かり叶わなかったマウナケア天文台へのツアーに参加。満天の星空を堪能。シュノーケリングやテニス、トレッキングなどを満喫。。。

 妄想です。妄想―――。

| | コメント (0)

2012年8月11日 (土)

小休暇第二弾

 20120808息子の夏休みもぼちぼち折り返し地点。スケジュール表の上半分がシールで埋まってきた。
 そんな中、金曜から週末にかけて、嬬恋村で小休暇第二弾。例によって夫は“若手研究者のための夏の学校”とやらに借り出されて出張中のため、息子と実家の両親と。なにぶんにも運動不足の息子に、なんとか水泳やら卓球やら軽ハイキングやらをさせるべく四苦八苦。
 つい先日、学生時代の友人はなんと、家族で屋久島の縄文杉まで行ってきたとのことで感激。私も行きたい~!と思いつつ、今の体力で無事往復できるかはかなり怪しい(汗)。息子の運動不足解消のためと称して身体を動かさないと、私の方がよほど運動不足かも。2,3泊して、親子ともどもちょっぴり筋力アップして帰ります。

| | コメント (2)

2012年8月10日 (金)

猛暑下のお弁当

 息子には申し訳ないが、夏休み中のお弁当はほとんど、惣菜パンか菓子パンにさせてもらっている。猛暑下、傷まないお弁当を作る自信がないためだ。保冷剤山盛りで冷え冷えのお弁当というのもなんだかおいしそうじゃないし。。。。パンに飽きると、学校そばのコンビニでおにぎりを買っているようだ。
 ということで、夏休み中の私は、早起きもせず、せいぜい水を凍らせて持たせるくらいのことしかしていない。楽チンで助かりつつも、夏でも傷まずにおいしく食べられるお弁当メニューを仕入れないとダメかなぁ。。。とも思案中。常夏の土地柄では、どんなお弁当が一般的なんだろう?

| | コメント (0)

2012年8月 9日 (木)

火星探査機キュリオシティ

 先日のニュースで、NASAの火星探査機キュリオシティがパラシュートで火星に降下する様子を、別の火星探査機が撮影した画像が公開されていた。
 「す・すごい! なんでこんな撮影ができちゃうんだ?!」
 「たまたまなの? 制御して撮影したの??」
と驚いたが、キュリオシティはさらに、時々刻々と火星の写真を地球に送ってきていて、いずれは3D画像も公開されるかもとのことでわくわく♪
 近くなったり遠くなったりするお隣さんだけれど、その姿が徐々に明らかになるのを、ひそかに楽しみにさせていただこう♪

20120809 我が家のアロエにトンボが羽休めに来訪。

| | コメント (0)

2012年8月 8日 (水)

条文集の誤植?

 H21年度版の四法対照条文集以来、ずっと通常版しか使ってこなかった私(汗)。先日の口述対策講座を聴いて、改めて四法対照版を入手しようとしたら、H23年法改正に対応した小ぶりの法文集は、amazonでかなり叩かれていた。どうやら誤植が多いらしい。実際に自分で見たわけではないので、どの程度かはわからない。でも、法文集の誤植はゼロであることが前提であって欲しい。文芸書や一般書の誤植と違い、法文集の誤植は本当に致命的。どういう編集作業工程を踏んだのか知らないけれど、法律に関しては、国の責任下で誤字脱字のないテキストデータないしPDFデータが配布されているんじゃないんだろうか? 編集さんの肩を持つわけでもないが、もしも紙媒体を出版社ごとにデータ化しているんだとしたら、すごい経済損失だと思う(笑)。
 この手の二度手間って、世の中見渡すとまだまだ結構ありそうでもったいない。。。

| | コメント (0)

2012年8月 7日 (火)

炭酸泉の威力

 実家のそばの温泉施設に、「炭酸泉」というのが導入された。ぬるくて、泡がボコボコしている中に、5分~15分入ると、高血圧や皮膚の荒れ、便秘や冷え症に効くと効能書きがあった。
 「ホントにそんなに効くのかなぁ?」と疑心暗鬼だった私だが、先日の里帰りの際、その威力に驚かされた。
 恥ずかしながら、海の日に日焼け止めも塗らずにサイクリングしたら、両腕が火傷のように日焼けして、昔の小学生のように皮がむけていた私。その、皮むけでボロボロになった腕を抱えて炭酸泉に5分入った翌日のこと。見事に皮むけが収まり、皮膚が落ち着いていたのだ! すごいっ! 温泉の効能をこんなに直に感じたのは初めて! 高血圧や便秘への効果のほどはわからないけれど、皮膚荒れでお悩みの方は是非一度炭酸泉をお試しあれ!
(それにつけても、最近、皮がむけるほどに日焼けした子をあんまり見掛けない。みんな日焼け止め対策を万全にして遊んでるんだなぁ)

| | コメント (0)

2012年8月 6日 (月)

有人宇宙開発ヒストリー展

20120805_120120805_220120805_3 珍しく家族全員勢ぞろいだった昨日、午後から丸の内の「友人宇宙開発ヒストリー展」へ。東京駅の工事もだいぶ進んでいた。OAZOのOO広場には「宇宙兄弟」と記念撮影できるコーナーがあり、丸ビルのマルキューブには「きぼう」日本実験棟の1/1スケールのイメージモデルが展示されていた。
 イメージモデル内に、ドッキングシミュレーションのゲームがあって、息子は例によって迷わず挑戦。摩擦のない宇宙空間で、噴射だけを頼りにドッキングすることの難しさが実感できたようだったが、タイムリミット内に無事ゲームクリアできたのが、その時点で息子一人だったため鼻高々。
20120805_4 その後はぶらぶらと散歩して、晩御飯を食べイタリアンジェラートを食べて帰宅。これがこの夏の唯一の我が家の家族団らんだったりして?!

| | コメント (0)

2012年8月 5日 (日)

算数・数学おもしろランド

 昨日は、個人的には明治大で行われる中山信弘先生の講演を聴きに行きたかったのだけれど、夫は仕事、息子は部活なしの日だったため、やむなく断念。
 そこで、家でだらだらしている息子をただ見ているのは癪だったため、神楽坂にある理科大の近代科学資料館で催されていた「秋山仁の算数・数学おもしろランド」に出掛けてみた。
(以下、施設の方に許可をいただいた上で撮影・ブログアップしています)
20120804_120120804_2 息子に、神楽坂やら理科大の校舎やらを見せた後、にわか雨を避けながら資料館へ入場。教育テレビなどで見覚えのあるものも含め、いろいろな作品が展示されていた。秋山先生の、体感重視の授業はいつもおもしろく、私もファンの一人だ。
 ロータリーエンジンもどきの万能ドリルやら、らせん木琴、石鹸膜実験、5連歯車、二項分布パチンコに楕円ビリヤードなど、それぞれにインストラクターの方が付いて説明してくれていた。
20120804_320120804_4 息子は黙々と1つ1つの作品に触れながら楽しんでいたが、遊戯王のモンスターでおなじみの「サイクロイド」という名のついたサイクロイド滑り台の説明には、眼を輝かせていた。この日の収穫は、このサイクロイド曲線に触れたことかも(笑)。
 楕円ビリヤードというのは、楕円の2つの焦点に玉を置いて、一方を楕円の円周に1回はずませてやると、必ずもう一方の玉に当たるという都合のよいビリヤード台で、いろんな角度で試して遊んでいた。なかなか理論通りにはうまく当たらず、しつこく試行錯誤している様子が笑えた。
 でも、彼が一番時間を費やしたのは、こちら。
20120804_5
正方形のBOXの中に、11個の立方体をフタが閉まるように詰める、というゲーム。私と息子とで交互に挑戦したが、なかなか詰め込めず、しまいには正解をチラ見してしまっていた(苦笑)。
 大々的な展示ではないけれど、ハマる子はハマる、遊び心の詰まった空間だった。
 この企画展、8月9日までが第 I 期、8月24日~9月8日が第 II 期だそうだ。お近くにお越しの方は、ふらりと立ち寄ってみてはいかがだろう♪

| | コメント (0)

2012年8月 4日 (土)

若者たちの夏!

 連日のオリンピック報道で、毎朝毎晩しなやかに鍛え抜かれた肉体美を見て、寄る年波でぷよぷよになった自分の身体に喝を入れたくなる今日この頃。
 高校時代の友人のお嬢さんが通う高校の野球部が、甲子園出場を決めたと彼女のブログで読んだ。この夏は、お嬢さんもきっと応援やら何やらで興奮の熱い夏を過ごすことだろう!
 甲子園といえば、中学時代の一つ上の先輩が一人&同級生が一人、高校時代に甲子園へ行った。先輩の方は結構いいところまで勝ち進んだように記憶しているけれど、甲子園出場の思い出は、きっと人生の宝物だろうなぁ~。
 息子にも、何かしらそういった“人生の宝物”的体験をして欲しいと思うものの、ぐーたらするのが大好きときては、なかなかそれも難しい。何か一心に打ち込めるものが見つかるといいのだけれど。今のところは、のび太じゃないが、“早寝オリンピック”金メダル候補という感じ。。。
 昨日も、午前中ふらりと部活に出掛け、昼過ぎに帰宅してからはぐーぐーと昼寝を決め込んだ後、夕方から地域のお祭りに遊びに行った彼なのであった(涙)。

| | コメント (0)

2012年8月 3日 (金)

息子の納涼ランチ

1218 息子の夏休みの宿題の一つに、「家族のためにランチを作り、レポートを書く」というものがあった。そこで、里帰りした際にその課題を敢行。メニューは、なんとも安直に「そーめん」(苦笑)。「もっと手の込んだのにしたら?」と何度言っても、「いいの、暑いんだから」と取り合ってくれなかった
 薄焼き卵を作り、野菜を刻み、素麺を茹でて盛り付け。なんのひねりもないが、唯一、麺つゆを凍らせて、かき氷にしてかけるという一工夫。食べた人から直筆の感想を寄せてもらう…というのも課題だったが、気温35度以上の日のランチだったため、これがなかなか好評だった。こういう宿題は歓迎! 是非また作ってね~♪

(麺つゆのアイディア、当初の息子の考えでは、寒天にして固めてジュレ状にするというものだったのだけれど、夫の仕事仲間の方から“凍らせる”という案をお寄せいただき、急きょ変更したのでした~)

| | コメント (0)

2012年8月 2日 (木)

口述対策「はじめの一歩」

 里帰りバカンス中の日曜夕方、実家から予備校へ駆けつけて、“口述対策「はじめの一歩」”なる講座を受講した。通信と違い、通学すると必ず新鮮な刺激があるのがいい。
 今回の収穫はもちろん、未知の口述試験というものに対する勉強法を伝授していただいたことだが、それ以上に、“口述試験”のイメージが体感されたことが大きかった。というのも、講義の中で先生が、一人ひとり当てながら質問に答えさせる形式で解説を進めてくださったのだが、その緊張感が、口述試験の難しさを如実に物語っていたからだ。
 喩えとしては不適切かもしれないが、就職面接などと違い、確実な知識の裏付けなくして、要領や人当たりの良さだけでは乗り切れない口述試験は、まるで取り調べ室で尋問される容疑者の心境のような圧迫感だと感じた(そんな経験ないけど…汗)。“自分で納得いくほどの勉強をしていない”という後ろめたさから、心臓はバクバクし、心は舞い上がり、先生が何を質問しているのかすらわからなくなる地に足のつかない感覚。。。論文試験の緊張感など比にならない舞い上がり方。。。普段からゼミや職場で、専門用語を駆使して会話し慣れている人はここまでの緊張感はないのかもしれないけれど、まぁ日常ではなかなか遭遇しないシチュエーションではなかろうか?
 この緊張感を克服するには、納得いくまで勉強することと、場数を踏んで特異な雰囲気に慣れるしかないようだ。「口述試験はコミュニケーションですから」という先生の言葉どおり、試験官との意思のキャッチボールがうまくできなくてはいけないんだなぁ。暗唱についてはあまり触れられなかったが、試験官の質問に的確に答えられなかった場合に、「条文どおりに」と求められることが多い印象だった。「間違いなく暗唱しなくちゃ」というプレッシャーばかりが先行していたけれど、私の場合、まずは知識や暗唱以前に、「耳で質問を聴きとって、声に出して答える」という当たり前の練習から始めないとダメっぽい(レベル低すぎてお恥ずかしい…涙)。
 年の功とともに面の皮も厚くなって、緊張なんかしないと思っていたけれど、まだ羞恥心とか物怖じとか恐れのような気持ちが残っている自分が初々しい(笑)。論文が富士山なら、口述はエベレストって感じだ(苦笑)。まだまだだな~―――

 体操の内村航平選手、個人総合“金”!!おめでとうございます!!
「練習でしてきたことしか試合では出せない。」―― く~っ、内村選手が言うと、説得力100倍だ。肝に銘じます。

| | コメント (0)

2012年8月 1日 (水)

里帰り休暇

20120728_120120728_220120728_3 里帰りバカンス終了。息子のいとこ交流会も楽しかったようで、心残りのない休日だった模様。
 散歩したりカードゲームしたり花火をしたりして遊び、大勢で一緒に外食。宿題も一緒にやり、スイカを食べたりスイカの皮割り(?)をしたり、温泉に浸かったり、地域の花火大会を遠目に見たり。。。
2012072920120731_120120731_2 いとこ達が帰ってしまってからも、ジジババと一緒にナルト映画を観に行ったり、オセロをしたり。。。
 去年に引き続き今年も、まともな旅行計画が立てられなかったけれど、一応夏休みらしい経験はいろいろできたかな?
 土曜休みもお盆休みもなく働き詰めのパパさんの分も、存分に楽しんだバカンスでありました。

| | コメント (0)

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »