« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月の30件の投稿

2012年9月30日 (日)

論文試験、評価2012

20120929 土曜日、今年の論文試験の結果通知が届いた。うむむむむぅ。。。
 本試の評価は私にとっていまだに謎だらけ。去年もそうだったけれど、一発アウト的な大間違いに対しても意外に寛容にしていただいているような……。
 いずれにせよ、総合で60%に達しなかったのは紛れもない事実。書けたり書けなかったりと筆が安定しないのは、実力不足の証。
 来年に向けては、とにかく“素直になること”。法律自体に物申す的な姿勢は封印! 余計なことは書かない! 自分のスタイルを確立する! 定義趣旨をあやふやでなくする! 人からの指摘をしっかり受け止めて復習を怠らない! 勉強を楽しめる工夫をする! もっと注意深くなる!
 まだあまりにいろいろ力不足で、何から手をつけていいやらという感じだけれど、少なくとも今年のように、問題文を読み間違えるようなミスは、プロになる資格なし!と肝に銘じて、日頃から慎重かつ丁寧な取り組みを心がけたい。

【再現答案構成】
特実 I
特実 II
意匠
商標

| | コメント (8)

2012年9月29日 (土)

AICS

 来月、特定健診を受けるついでに、「アミノインデックス がんリスクスクリーニング(AICS)」というのを試してみることにした。血液中の各種アミノ酸濃度を解析することで、5種類のがんのリスクを診断できるのだとか。近くの病院で¥18,900-でできると聞き、毎年婦人科検診をパスし続けている埋め合わせに(汗)。
 この診断法、味の素が開発したのだそうだが、私が愛用しているスキンケア商品(Jino)も、実は味の素製。というか、「アミノシューティカルクリーム」という商品を1点買いしているだけなのだけれど。私の金銭感覚からすると、ものすご~く高価なんだけれど、このクリームを塗る以外、何のお手入れもしていないにもかかわらず、なかなかに肌が潤う優れものなのだ。
 AICSの検査結果が出たら、またレポート致します(笑)。

| | コメント (0)

2012年9月28日 (金)

ニンマリ

 先日、夕食にサバのみりん干しを焼いた際、息子に「大根おろしして~」と頼んだら、珍しく素直に手伝ってくれた。夫に、「今晩の大根おろしは〇〇がやってくれたのよ~♪」と報告するのをソファで聞いた息子――ニンマリ。

 別の日、息子が「休日明けの生物の当番は大変なんだよなぁ。ボクはもうやっちゃったけど」と言うので、「へ~、見えないところでいろいろ頑張ってるんだねー」と言ったら、それを聞いた息子――ニンマリ。

20120927 昨日の朝、ゴマ油で炒めたネギ豚丼のお弁当完成。夕方、カラッポになって返ってきたお弁当箱を見た私――ニンマリ。

 日常のささやかなニンマリでした~(^^)。

| | コメント (0)

2012年9月27日 (木)

ゼミ参加の申し込み

 息子が中学に慣れるまでは…と控えていたゼミ参加。今期はさすがにもう、そういう悠長なことも言っていられないと思い、週1回のゼミに参加することにした。
 これについて、息子は「別にいいよ。」とあっさり。夫は、「ボクとしては、日程調整とかしなきゃならなくなるから、面倒なんだけどねー…」となんだか渋々。数年前までは、毎日が日程調整だったのに、もう忘れちゃったのかなっ?!。
 ……ということで、好き放題仕事に専念していた夫にも少々協力を仰ぐことにして、申込み敢行。ゼミなんてウン十年ぶりだし、年齢構成的にもきっと平均よりずっと上だろうから、付いていけるか不安になりつつも、毎週刺激を受ければ、いくらサボリ魔の私でも、否応なく勉強に励まざるを得なくなるだろうことを期待。
 さてはて、気分一新!となりますか?

| | コメント (2)

2012年9月26日 (水)

テンテンシャンシャン

 ここ数日は、暑かったり寒かったりで、気温の変化がめまぐるしい。
 文化祭の代休2日目の昨日、息子は米澤穂信さんの『インシテミル』という文庫本を一気読み(“淫してみる”=極度に熱中してみる)。
 一昨日のようにダラダラされてはたまらない!と、「歯医者さんに行っとけば?」と勧めても、気乗りしない様子。まぁ、この代休でしっかり休んでおくのもいいのかな?と放置した。
 私はそんな息子を眺めつつ、家の中を少々片づけ。資料をダンボールに詰めたり、羽毛布団を出したり…。
 今日から10月下旬にかけ、息子は中間テストとマラソン大会に向けて、私は新しい生活リズムを定着させるべく、襟を正す期間になりそう
 日々少しずつ物事を進めることを、日本語では「コツコツ」と言ったりするけれど、過日見掛けた中国語講座では「テンテンシャンシャン(“天天向上”=日々向上)」と言っていた。他の言葉ではどんな表現があるのか、ご存じの方は教えてくださーい(笑)。

(英語で“Step by Step”に当たることを、フランス語では“ぱざぱ”と言うのだとか。かわいい響きが多いな

| | コメント (0)

2012年9月25日 (火)

代休

 文化祭最終日、打ち上げ後、夜11時過ぎ(?!)に帰宅した息子。昨日の朝はさすがに9時頃までぐっすり眠りこけていた。起きてからも、パジャマのままダ~ラダラだ~らだら。それを見せられるこちらはイ~ライラい~らいら。
 今日は今日とて代休2日目。もう勘弁してぇぇぇ~

| | コメント (0)

2012年9月24日 (月)

アメリ

20120923_120120923_2 昨日は、「アメリ」というフレンチ・レストランで、友人と休日ランチ。息子は文化祭、夫は仕事のため、私は心機一転のために、タフな友人から充電させていただくことに。
 あいにくの雨だったけれど、待ち合わせたお店はとても素敵な雰囲気で、お料理もおいしく、出てくるタイミングも絶妙で、店員さんも可愛らしい人ばかり。アットホームな感じでくつろげる上、清潔感のある店内。こんなお店が近くにあったら、安心してお客様をご招待できるなぁ~!と思った。
20120923_320120923_4 私は、シャルドネのグラスワインとともに、知床鶏とホウボウを、友人はピノ・ノワールで、秋刀魚と仔羊をいただいた。久しぶりに大満足のお料理♪ 本当にひたすら舌鼓。
 おいしいお料理につられて舌も滑らかになり、おしゃべりに花が咲く。あれやこれやと好き放題話して、場所を変えてさらにペチャクチャ(笑)。気づくと6時間近くおしゃべりしていた!
 楽しいおしゃべりだったが、唯一、彼女の身に起こったここ数か月の出来事を聴いて茫然自失! 気丈な人だから大変さを微塵も感じさせなかったけれど、さぞや辛い数か月だったろうなぁ…と心の中で涙した。
 時折お互い時間を見つけて、こうしたおしゃべりができる自分は幸せ者だなぁ…と思いながら帰宅した。至福の半日をどうもありがとう! 快く今回の休日ランチを了解してくれた二人のご主人方にも感謝(笑)。
(おみやげにいただいた“練り切り”に、和菓子好きの息子も喜んでおりました~♪)
 

| | コメント (0)

2012年9月23日 (日)

お忍びの文化祭偵察…

 昨日の文化祭初日、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に、密かに偵察(笑)。「来ないで」と言われると、余計に行きたくなるのが人情。息子には見つからないようにしつつ、部活の展示などを見て取り組み具合をチェック。
 不安定なお天気ながら、お客さんの入りはまずまずのようで、活気溢れる校内に呼び込みの声が響いていた。息子は結局見掛けずじまいだったけれど、部の活動状況を見られてよかった。すごーく地味~に活動しているようだけれど、まぁ楽しいのが何より(笑)。
 校舎の入口付近に、「ミスター」を決めるための投票箱とともに、候補者たちの写真が8枚ほど貼ってあったのだけれど、誰がミスターに輝いたのか知りたいなぁ(笑)。(心の中で、「1番の人に一票!」と思ったミーハーな母であった…)

 昨晩、息子は8時過ぎの帰宅途中の電車の中でウトウトと寝てしまい、生まれて初めての“乗り過ごし”!!! 15分ほど先の駅で気づいて乗り換えたそうだけれど、誰にでも訪れる失敗に、家族で大笑い(^0^)。

| | コメント (2)

2012年9月22日 (土)

青春真っ盛り!

 今週は、文化祭の直前週ということもあり、連日準備に明け暮れていた息子。火曜は7時過ぎ、水曜は8時過ぎ、木曜はなんと9時半頃に帰宅した。中高生が一緒になって準備するのだが、なんとOBまで手伝いに来てくれるそうで、木曜はそんな先輩方に差し入れをいただいたりしつつ、かなりハードに働いたのだとか! 中高大生が一緒に準備する図など、ちょっと想像できないけれど、なんだかうらやましいような青春真っ盛り。
 家族や親戚以外の大人で、あこがれの人が見つかると、子どもはググッと成長するように思うので、息子にもこの機会に、素敵な先輩を見つけてほしい♪
 さてさて、今日明日はいよいよ本番! 年に一度のお祭りを、存分に楽しんでおいで~!

| | コメント (0)

2012年9月21日 (金)

もっとハングリーに!

 昨日の論文試験合格発表の結果は―――、不合格。
 感触からしてダメだろうと思っていたけれど、「ちゃんと挫折感を味わっておかないと、今後も切実に取り組めないんじゃ?」と思い直し、10時に特許庁掲示板の前に立った。。。
 あっさりとしたザラ紙にプリントされた837個の数字。おしくらまんじゅうのようになりながら眺めたが、私の受験番号はなし―――。周囲では「よしっ!」「やった!」の声が響く。挫折感というのかどうか、不思議な寂寥感に包まれて、大きな溜息とともに特許庁を出た(悔し涙は出ないのか?!)。霞が関の駅に向かう途中、私の後ろを歩いていた男性が携帯電話で誰かに結果を報告していた。「落ちました、はい、はい、またがんばります」―――電話の向こうの誰かが励ましているのがわかる。会社を背負って受験している人のプレッシャーはいかばかりか…と慮りつつ自問――「私はどうする? まだがんばる?」――

 自分自身は、試験を突破したいのもヤマヤマながら、勉強開始当初のワクワク感を取り戻したい欲求に駆られるのだけれど、問題は息子の手前。大学受験を前に、4浪も5浪もしていいと思われても困る一方、一度始めたことを途中であきらめて投げ出す親を見せたくないという気持ちもあり。。。
 家人からは、「ここまでやったんだから、あと1年がんばれば?」とのありがたいお言葉。ありがたいことこの上ないのだけれど、浪人生のこういう宙ぶらりん状態の、肩身の狭い辛さが、最近すごーく身に沁みる。心がのびのびとできないというか、家の中が一向に片付かないというか……。仕事しながら受験している人が多い中、合格者の平均受験回数が4回ちょっとということだから、私はもう平均を上回ってしまうわけだ(汗)。どう考えても切実さに欠けているとしか思えない。ハングリーで居続けるのは難しい。
 両実家の両親に結果を伝えるのが心苦しかった。まぁおかげで、「まだ倒れられない」と思ってくれたようだけれど。さぁて、来年に向けて、どうやって取り組む?!
 

| | コメント (4)

2012年9月20日 (木)

意見の相違

 夫と私、年がら年中意見が食い違う。
 先日も、挽肉の消費期限をめぐって侃々諤々。
 やたらと消費期限や賞味期限にうるさい夫は、1日オーバーしただけでも拒否反応を示すことが多い。一方の私はそういう表記はほとんど信用しておらず、できるなら新鮮なものを食べるように心がけつつも、表記を絶対視するようなことはない。
 日曜の晩、ミートソースを作るために挽肉を買ったのだが、200g分は当日挽いたもの、80g分はその日が消費期限の半額セールのものを買った。で、いざ炒めようとしたら、80gの方の肉の色がちょっとおかしく、やや匂う気がした。
 「あれ~、ちょっと気持ち悪いから使うのヤメとこうかな?」
と言うと、夫は、
 「なんでケチってそんなの買ってくんの? 消費期限は今日なんだから大丈夫でしょ」
と言う。
 私自身は別に、これくらいでお腹をこわすとは思ってないが、デリケートな内臓の夫を思って気にしてるというのに――! ひとしきりあーだこーだとお互い文句を言い合った末、
 「じゃ、気にせず使うよ!」
と、私が折れる形に。
 幸い、念入りに炒めたミートソースのパスタはいつも通りの仕上がりで、みんな完食して事なきを得たけれど、私は“アルコール消毒っ!”とばかり、赤ワインをあおっておいた(苦笑)。

 貧乏くさい話でスミマセン

| | コメント (0)

2012年9月19日 (水)

定期検診のお知らせ

20120912_1 息子のかかりつけの歯医者さんから、定期検診のお知らせハガキ。定期的にフッ素を塗っていただいているが、「中学生くらいまでは仕上げ磨きチェックは必要です」という教えには見事に背いてしまっている(汗)。とはいえ、今のところ大した虫歯もなく過ごせているのは、この歯医者さんのおかげ。
 年内をめどに予約しよう♪

| | コメント (0)

2012年9月18日 (火)

敬老の日

 敬老の日、息子は自分の携帯から両方のおじいちゃんおばあちゃんへ、自身の笑顔写真を添付して「いつもありがとう」のメッセージ送信(笑)。そしてそそくさと友達と遊びに出掛けてしまった。。。
 夫は、早朝サイクリングから帰ったと思ったら、「サイクリング・ウェアを買いに行きたい」とご所望。
 …ということで、午前中はぶらぶらと御徒町のY's Roadへお付き合い。いつのまにやら“ウェア専門館”等ができていて、昨今のサイクリングブームを実感。
2012_0917_12012_0917_2 その後、上野まで散歩してみたが、三連休とあってスゴイ人。オープンしたばかりの「3153」(西郷さん)周辺に、叙々苑の焼肉の匂いが立ち込めているような気がしたのは気のせいか?!
 これまでは暗い森の中で世俗から隠遁したかのような西郷さんとツンの銅像だったけれど、今回の改装で、見晴らしのよい明るい緑の庭園を前に佇む形になり、西郷さんがすごく胸を張っているように見えた

| | コメント (0)

2012年9月17日 (月)

文化祭の季節

 夏休みが明けて、どこの学校でも文化祭の季節。息子も、ボチボチと文化祭ムードが高まってきている様子。
 去年はお互いの文化祭を行き来した小学校時代の友達とは、今年は日程が重なってしまい会えない模様。
 出来上がったパンフを持ち帰ったため、パラパラと眺めながら、
 「今年も見に行っていいかな~?」
と尋ねると、
 「う~ん、別に来てもいいけど、できれば来ないで欲しい」
と支離滅裂な回答(笑)。
 男の子って、みんなこんななのか?それともうちの息子だけ?
 

| | コメント (0)

2012年9月16日 (日)

くわばらくわばら

 先週の水曜日の夕方、電話が鳴った。
(以後、夫の名前を“坂東太郎”としてお送りします)

「はい、坂東でございます」
「あー、ゴホンゴホン、オレ、太郎だけど」
(風邪をひいたようなしわがれた声)
「は?」
(先週、夫はずっと京都出張だった。懇親会で飲みすぎて風邪でもひいたか?)
「太郎だよ、太郎」
(なんか声が変。怪しい…)
「どなたですか?!」
「………」
ガチャン!(電話、唐突に切れる)

 くわばらくわばら…

| | コメント (0)

2012年9月15日 (土)

『ブラック・ジャックによろしく』二次利用解禁!

 佐藤秀峰さんの著作権実験が今日から始まるらしい。
 厳密に見たら、私の日々のブログなんて、著作権的にマズそうなことが相当あると思う。それを自覚しているからこそ、二次利用フリー宣言はものすごい開放感をもたらすことを実感する。けれど、二次利用して作られた作品の著作権までがフリーになるわけじゃないので、グレーゾーンが尚更にややこしくなるような気もして、著作権問題は本当に精神衛生上よろしくない。
 『BJによろしく』というタイトル付けで、手塚治虫氏のかの作品世界を彷彿とさせた時点で、引用したりされたりが日常茶飯事の著作という仕事を見つめる宿命を背負っていたのかも、なんて思ったり
。。。
 今回の経緯の詳細は知らないが、マンガという、版面のレイアウトそのものもほぼ作者依存という特殊性を考えると、職務発明の対価には厳しめ寄りの私でも、今後の動向には大いに関心が湧くというものだ。
 著作権に関しては、いろいろいろいろと思うところがある。佐藤さんには、今後の動きを詳細に記録してレポートして欲しいなぁ…と思う。

| | コメント (0)

2012年9月14日 (金)

好物弁当

20120911 毎日カラッポになって帰ってくるお弁当箱。未だ、梅干しとかシイタケとかエビ等々、息子が嫌いなものは入れずにいる。そのうち食べられるようになるだろうと暢気に構えて、お弁当は専ら好物ばかり。
 ヒレカツとか唐揚げとか、ウインナーとブロッコリーの炒め物なんかが好きなのだが、先の日曜日、お昼にヤキソバをリクエストしたかと思ったら、「今度、お弁当にもヤキソバ入れてみて」とのこと(笑)。昼ごろには油でギトギトになってるんじゃないかと心配しつつ、来週あたりトライしてみようかと思っている。(親バカすぎ?)

 水曜の朝、目覚ましが鳴る前に起きたため、スイッチオフにしてしばし横になるつもりが、30分ほども寝過ごした! いや~、心臓に悪いわ~。

| | コメント (2)

2012年9月13日 (木)

楽天の出版取次参入

 過日、楽天が出版取次に参入との記事を見掛けた。電子書籍端末Koboを出したと思ったら、今度は取次業務?! 通常だと 書店に本を注文しても、届くまでには一週間ほどかかるところ、それを短縮して街の書店さんを活性化したいということだろうか。けれど今や、amazonのお急ぎ便なら、朝注文すれば、たいていの本は夕方か翌日に届く。しかも自宅に――。
 ずっと、書籍の流通について考えあぐねている。トランスビューやミシマ社といった新興の出版社の“書店との直取引”という形態も出てきていて、本の流通は本当に考えさせられる時代。
 
音楽著作物の流通さえ未だ模索中なのだから、アナログの良さの方が優ることの多い出版流通にあっては、デジタル化も流通の効率化も、なかなか一筋縄ではいかない問題だと思う。
 さて、今回の改善で、書店さんはどれくらい活性化するのか?!

| | コメント (0)

2012年9月12日 (水)

『岳』 最終巻

 『岳』の最終巻である18巻を読んだ。
三歩さ~ん! ヤッホー! おつかれさまでした~!











     
 

| | コメント (0)

2012年9月11日 (火)

ジョギングコース下見

20120909_120120909_2 日曜の朝、夫がダイエット目的のサイクリングに出掛けている間に、私と息子は秋からのジョギング用コースの下見へ。10月下旬にマラソン大会が予定されているのだが、息子の持久力は頼りない限り。休日はできるだけ軽いジョギングに勤しんで、せめて完走を…と弱気な目標設定(苦笑)。
 朝晩はずいぶん涼しくなってきたけれど、この日は、午前中の早い時間にちょっと歩いて回っただけなのに、汗が噴き出した。河では魚が時折景気よく跳ね上がり、ピチャンッピチャンッと大きな音。
 元気な子は、水面から跳ね上がる魚のように、必要以上に飛んだり跳ねたりしてエネルギーを発散するものだと思うのに、我が家の甘ちゃんは暇さえあればソファでゴロ寝。スペインに行ったら馴染みそう(笑)。午睡の魅力は否定しないけど、もう少し、スタミナつけようよー!

| | コメント (0)

2012年9月10日 (月)

古代エジプトの秘宝?!

20120908 先週の金曜から始まった息子の2学期。翌土曜日の夕方、ふと気づくと、リビングのソファの上から大いびき。久々の学校で疲れたのか、ゴロリと横になって、古代エジプトの秘宝さながら(笑)。夏休み中もちょくちょく昼寝はしていたけれど、大いびきは珍しい。早く涼しくなって、夏の疲れが取れるといいね。

 写真は、おNew携帯のXperia SXで撮影したもの。反応がよくて嬉しいのだが、一番粗い画像でも横幅が1600pixel以上あるため、Webアップの際にはいちいちサイズダウンしなければならないのが玉にキズ。600×450pixelくらいのモードも欲しいなぁ。

| | コメント (0)

2012年9月 9日 (日)

疑問・愚問 備忘録

 息子の夏休み中は、なんだかんだ言って、条文のラフ読みくらいしかできなかった(しなかった)。その中で「?」と頭の片隅に引っ掛かったことをメモ。

□ 仮専用実施権や専用実施権については「実施権を設定」するのに、
  仮通常実施権や通常実施権については「“他人に”許諾」というふうに
  “他人に”とわざわざ入れるのはなぜ?
 →解決!

□ 特許法34条で、同一権利者が異なる者に、同一の特許を受ける権利を
  別個に承継してもよいような書きぶりというのはいかがなものなんだろう?

□ 「責めに帰することができない理由」と「正当な理由」の使い分けは、
  要件の厳格さの他、期間の長さにもよるのか? その場合の境目は2月?

□ 「この法律に“基づく”命令」と「この法律に“基く”命令」が混在しているのは、
  改正年度による不統一? 法律って、この手の統一は気にしない?

□ どういう場合に「準用」を使うのか? 実案と意匠の再審の請求の条文は、なぜ
  準用扱いじゃないのか?

□ 商標法4条1項10号ではなぜ「広く認識されている商標又はこれに類似する商標であって」
  として、「広く認識されている商標と同一又は類似の商標であって」としないのか?
 →解決!

□ 「次の各号のいずれかに該当」と「次の各号の一に該当」との使い分けの基準は?

□ 商標法8条3項で「出願について“査定若しくは審決”が確定したときは」として、
  “拒絶をすべき旨の査定若しくは審決”としないのは、15条の3との兼ね合い?

□ 商標法44条・45条・46条の表題で「拒絶査定不服審判」「補正却下決定不服審判」「無効審判」
  と創作三法のような審判名を使わないのはなぜ?

(なんだか、受験者の視点ではなく、編集者の視点での疑問ばっかりな気が……

| | コメント (0)

2012年9月 8日 (土)

映画「けいおん」

 息子の夏休みの終わりごろ、映画「けいおん」をレンタルDVDで観た。
 実は、(既に3回は観ている)名探偵コナンの「迷宮のクロスロード」を借りようとしたのだが、あいにく貸出し中だったもので、急きょ興味本位で借りてみたというのが正直なところ。息子の友達に「けいおん」マニアがいるとかで、「どこがいいのか観てみる」と思い立ったようだ。私の知人にも「けいおん」ファンがいたもので、動機が同期(笑)。

 なんと!!! 面白かった!!!
こりゃぁ人気があるのもうなづける。萌え萌えアニメかと思っていたら、とんでもない!
京都アニメーションって、この手の学園青春モノ、うまいなぁ~♪ 本編を見ずに映画だけ見ても、十分楽しかった。息子自身がバンドを組むとは思えないけれど、ああいう仲間に恵まれるといいなぁ~と思いながら観た。
 時間ができたら、本編の方も観てみたい(^^;;~♪

| | コメント (0)

2012年9月 7日 (金)

始業式!

 
 夏休み最終日の昨日の午後、学校のお友達が家に遊びに来た。快活で気持ちのいい男の子だった。同じクラスになったことはないのに、遊戯王つながりで友達になったらしい。宿題から解放され、遊戯王三昧の時間をたっぷり楽しめたようで、よかったよかった

 さてさてさてさて~!
 今日から2学期!
 1か月半ぶりに、早起きとお弁当の日々が再開!
 しまっていこ~~!

| | コメント (0)

2012年9月 6日 (木)

びっくり営業電話

 先日、夕飯時に電話が鳴った。出て見ると……
「弊社、結婚のお世話をさせていただいている会社ですが、ご自宅にご結婚について検討されている方はいらっしゃいますか?」―――
 的外れな営業に呆気にとられつつも、あまりに突拍子もない内容に内心ププッと吹き出してしまった(笑)。
「うちには対象になるような者はおりませんので…」と即座にお断りしたけれど、もし「実は息子が…」なんて相談したら、どんな展開になったんだろう?
 息子に、「こんな電話があったよ(笑)」と話したら、キョトンとした顔をしていたが、考えてみれば結婚可能年齢まであと4年弱。遊び半分で以下のような質問を投げかけたところ……
「ちなみに、お子さんは何人くらい?」―――
「う~ん、2か3か4。5とか6人が許容範囲かな」とのこと!
ひぇぇぇ~! なんとも豪気な家族計画!

| | コメント (0)

2012年9月 5日 (水)

マザー・テレサの記憶

 確か、今日を遡ること15年前の深夜、マザー・テレサが逝去されたと記憶している。仕事が深夜にまで及んだためタクシーで帰宅中、その車中のラジオで偶然訃報を聴いたのだった。(あの当時は不夜城の会社がたくさんあって、午前様や朝帰りが日常茶飯事だったなぁ…)
 さらに今から遡ること28年くらい前、大学1年の冬に、マザー・テレサ訪日の際の講演を聴く機会があった。当時、ものすごく神妙な心持ちでその場にいた。とても小さな身体なのに、不思議と強い意志の力を感じた。お話を聴き終えたとき、「善いことは、いつどこでも誰にでもできるんだな」、「大きな奉仕を考える前に、まずは家庭や身近なところからなんだな」というようなことを思った。
 あれからずいぶん時間が経ったけれど……。

| | コメント (0)

2012年9月 4日 (火)

太陽光パネル設置検討

 先日、太陽光発電システム設置の勧誘電話を受け、試みに見積もりを概算してもらった。売電しようとかいう目的でなく、自宅で使う分くらいは自宅で発電できたらいいな、という気持ちから。
 我が家は陸屋根で、設置可能面積も極端に小さいため、設置不可能ではないかと思っていたのだけれど、意外にも「まったく問題ありません」との答え。元を取るには20年くらいかかりそうな感じだけれど、まだ国と自治体からの補助金も出るようだし、自然エネルギーが活用できるなら、と、かなり前向きな気持ちになってきた。
 ネットで調べてみると、メーカーもずいぶんいろいろあり、パネルの発電性能もさることながら、直流→交流の変換効率のよさや、メーターの寿命など、それぞれに強み弱みがあるようで、比較は容易ではなさそう。「停電時でも、晴れていれば、冷蔵庫とラジオと電灯くらいはまかなえますよ」とか「パネルで遮光されることで、夏場の最上階の温度が5~6度は下がりますよ」と、メリットはいろいろありそうなのだが、真冬の日当たりを確認してみないと、二つ返事というわけにはいかないかなぁ…。
 しかも、太陽光発電システムといっても、稼働には結局電気を使うし、そもそもシリコンの還元やらパネル製造やらの段階で、どれくらいの電力を使って地球に負荷をかけていることか…、もっともっと詳しく説明して欲しい気がする。ぐるぐると考えあぐねているうち、「結局人間って、お金を使って経済を回すことで、地球を食いつぶしている感じだな」と、極端な思考に陥ってしまい、結論先送り(泣)。ややこしや~、ややこしや。

| | コメント (0)

2012年9月 3日 (月)

宿題おわったー♪

 息子の夏休みの宿題、今週末の始業式まで4日を残して、昨日無事完了~♪
「あ~、宿題がないって、いいよね~♪」と、至福の表情でしみじみしていた息子。いやぁ~、よかったよかった。
 一方、この夏は日曜以外一切休みなしで働き詰めだった夫。
「あーあ、秋以降少し暇になったら、温泉くらい行けるかなぁ…」と、遠い目。
 私はといえば、あと一息で始まる2学期を前に、夏休み終了の開放感と、お弁当作り再開の圧迫感と、先の見えない将来への焦燥感がごたまぜになって、複雑な心持ち。とはいえ、無事に宿題が終わったのには一安心。休み中に終えられたことに喜びを感じるなんて、すごーく情けない話だけれど……

| | コメント (0)

2012年9月 2日 (日)

「梅ちゃん先生」

 NHKの朝の連続テレビ小説――これまでの人生で、まともに全回フォローして観たものはない。記憶にあるのは「おしん」と「澪つくし」くらいのもので、それさえダイジェストとか、母からの伝え聞きとかで、おおよそのストーリーを追ったくらい。サラリーマン時代は当然、見る暇なし。
 ところが、今期はどういう風のふきまわしか、最初の数回を見たところ、すっかりハマってしまった。連ドラのお手本のごとく、毎度毎度、次の展開が気になるように出来ている上、毎度毎度、何かしら感動させられる言葉やエピソードがあって、登場人物もそれぞれに魅力的なためだと思う。
 これまでは、回顧的ななつかしさとともに、梅ちゃんの学生時代や研修医時代などを眺めていたけれど、いよいよ結婚したかと思ったら、今週あたりにはご懐妊の模様(笑)。ある意味、人生のクライマックスであるとともに、だんだん他人事としては見ていられなくなる年代。梅ちゃん先生が、ここからの10年20年をどんな風に乗り越えていくのか、とーっても興味深い。
 個人的には、松岡先生が留学してしまった時点で、やや拍子抜けしてしまったのだけれど(笑)、今後も梅ちゃん先生の奮闘を応援させていただきます♪

(……と思っていたら、あと1か月で終わりとのこと! 何歳までやるんだろ?)

| | コメント (0)

2012年9月 1日 (土)

すべりこみセーフ!

 我が家の“スマフォ切り替え計画”。夫のXperia GXは8月23日に再入荷し、切り替え完了。私のXperia SXは8月最終日の昨日、やっとこ再入荷。docomoの8月いっぱいのキャンペーンに、ギリギリすべりこみセーフ! これにて、2年近くお世話になったGalaxy Sとはサヨナラ。昨日は、2時間半くらいかけてやっとこ移行作業を済ませた。PC並みになってくれるのはいいけれど、余計なアプリがわんさか入っていて、正直うんざり。
 今後2年間はXperia SXの日々だから、少しずつチューンして参ります♪

| | コメント (0)

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »