« 『岳』 最終巻 | トップページ | 好物弁当 »

2012年9月13日 (木)

楽天の出版取次参入

 過日、楽天が出版取次に参入との記事を見掛けた。電子書籍端末Koboを出したと思ったら、今度は取次業務?! 通常だと 書店に本を注文しても、届くまでには一週間ほどかかるところ、それを短縮して街の書店さんを活性化したいということだろうか。けれど今や、amazonのお急ぎ便なら、朝注文すれば、たいていの本は夕方か翌日に届く。しかも自宅に――。
 ずっと、書籍の流通について考えあぐねている。トランスビューやミシマ社といった新興の出版社の“書店との直取引”という形態も出てきていて、本の流通は本当に考えさせられる時代。
 
音楽著作物の流通さえ未だ模索中なのだから、アナログの良さの方が優ることの多い出版流通にあっては、デジタル化も流通の効率化も、なかなか一筋縄ではいかない問題だと思う。
 さて、今回の改善で、書店さんはどれくらい活性化するのか?!

|

« 『岳』 最終巻 | トップページ | 好物弁当 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 『岳』 最終巻 | トップページ | 好物弁当 »