« 報道特集を見て… | トップページ | 「ビブリア古書堂の事件手帖」 »

2013年3月 6日 (水)

工事は続くよどこまでも

 外壁のコーキング替えや壁面洗浄が終わった我が家の改装工事だが、まだあと1週間半ほどは、塗装だの本棚作りだので別の箇所に時間がかかる。今日は4台のエアコン替え。とにかく狭小地なので、2台ずつのマルチエアコンなのだが、「15年前の型に比べれば、相当効率よくなってるはずです」というメーカーさんの言葉に期待が膨らむ。シングルタイプに比して需要は少ないだろうから、開発スピードも遅いんじゃないかと危惧しつつ、さすがに15年経てばいろいろ改善もされているだろう。
 真夏と真冬の限られた期間しか使わないエアコンなので、今のままでもまだ十分に使えるため、私としてはもったいないことこの上ないのだけれど、足場を組んだ時にしか交換できないことを考えると、この機会に替えるのが得策との判断。ああ、神様仏様エアコン様、どうぞお許しくださいませ! 省エネのため、脱旧フロンのため、お財布のため、etcetc…。最近のは、脱臭とか美肌効果とか(?!)、カビストッパーとか花粉対策とかフィルターの自動お掃除機能とか、そりゃ~もういろいろ便利になっている。毎朝、洗濯機にさえ頭を垂れてしまう私としては、何も言うことありません~(笑)! 寒い中、工事の皆さまありがとうございますm(_ _)m!

|

« 報道特集を見て… | トップページ | 「ビブリア古書堂の事件手帖」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

なこちゃん、貴重なアドバイスありがとう!
今回はハウスメーカーさんが一括チェックして
くれているので大丈夫だと思うけど、
塗装のみの要件の場合はなこちゃんに相談させて
もらおうと思ってました(^^)!
昔の塗装と違って最近は、防水だったり
汚れ防止だったり遮光だったり、いろんな
付加価値があって、難しそうだね!
何かの折にはどうぞよろしくね!!

投稿: Taraco | 2013年3月 6日 (水) 22時54分

工事、御苦労さま!
あと一息ですね。

ちょっと陽気が良くなってきたせいか
うちのお店にも
ちらほら自宅を塗り替えたいというお客様が
みえるようになりました。

そこで、大切なのが
「前回何の塗料を塗ったか
 (メーカー名、塗料の名前)」が必要です。

今後、「ちょっと自分でやってみよう」と
なった際の塗料の選定にこの情報が重要になります。

例えば、屋上やベランダ防水は
トップコートのみの塗替えなら比較的簡単にできます。

http://funatu.blog119.fc2.com/blog-entry-22.html

改修終了時に、改修内容を記載した
書類が渡されると思いますが、
是非、チェックしてみてください。

あと施工会社と実際塗装する職人さんは
別の会社だったりします。

念のため、現場での塗料と
見積塗料が一致しているかなど
職人さんを信じつつ
しっかりチェックしてみてね。

では、また!

投稿: なこ | 2013年3月 6日 (水) 17時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 報道特集を見て… | トップページ | 「ビブリア古書堂の事件手帖」 »