学力調査
本日は、全国の小学6年生と中学3年生は「学力調査」。全数調査ということで、息子の学校でも実施される。国語AとB、数学AとBをそれぞれ45分ずつ、午前中いっぱい行った後、午後にはアンケート調査もあるらしい。
また、後日には保護者向けのアンケートもあるようで、どんな質問が飛んでくるのか興味津々。経年変化分析もあるというから、小学校時代に受けたものと比較されるのかな? こんなに大掛かりな調査が、どこでどういう風に使われているのか、フィードバックがないのでよくわからない…(どこかで公表されていたなら、私が気付いてないだけですが…)。
それにしても、へそ曲がりでほぼ真っ白で提出する子とかはいないんだろうか?と、天邪鬼なことを考えてしまう私(苦笑)。そういう子の将来のユニークな進路の方が、明確な経年変化が見えて面白そうだったりして…(不謹慎でスミマセン)。
| 固定リンク
「息子の中高一貫ライフ」カテゴリの記事
- 成人式(2019.01.16)
- 同窓会ラッシュ(2018.05.18)
- Time Limit(2018.03.23)
- 啓蟄の日の外食ランチ…(2018.03.10)
- 前へ !(2018.03.24)
コメント