« 学力調査 | トップページ | 「翠星のガルガンティア」 »

2013年4月25日 (木)

亀戸天神の藤まつり

20130424_220130424_320130424_5 昨日の朝、今にも雨が降り出しそうな中、夫が言った。
 「今朝のウォーキング、亀戸行かない?」―― 研修日で時間に余裕があったのか、また一緒に歩くと言う。
 「別にいいけど~?」
 ……ということで、昨日はコースを変更して、一路亀戸天神へ!
20130424_420130424_8 これまでも、毎年のように亀戸の藤棚を見てみたいと思っていたものの、機を逸し続けていたのだけれど、この日はちょうど“藤まつり”の真っ最中! ついに見ることができました!
 鳥居をくぐった途端、ふんわりといい香り♪ はかなげな小さな花の房が、霧のように風に揺れていた。まだ朝の8時頃だったため、人も少なく、ほぼ貸切状態。
 お参りした後、庭のあちこちを撮影して回る。菅原道真公が祀られているため、合格祈願の絵馬もたくさん。大きな池に張り出た藤棚が見事。長い房になると、50cm以上もあろうかというほど! 見上げればスカイツリーもすぐそこにあり、どんよりした空ながら、淡い藤の色を映えさせるには、これくらいがちょうどいいかも…と思いながら散策。
20130424_620130424_720130424_9 門前に、くず餅の老舗“船橋屋”の店舗がいくつもあったけれど、あいにく早朝すぎて開店前(汗)。たっぷりと藤色を堪能して帰路についた。数百メートル歩いたら雨が降り出し、途中から地下鉄で。
 「いいタイミングで見れてよかったね~♪」と言ったら、夫が応えた。
 「6月に健康診断があるんでね…」―――そのためのウォーキングですかぁ(チャンチャン)

|

« 学力調査 | トップページ | 「翠星のガルガンティア」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 学力調査 | トップページ | 「翠星のガルガンティア」 »