« ||:くんっ!ガ~リガーリ♪:|| | トップページ | みどりの日 »

2013年5月 4日 (土)

憲法記念日

 憲法記念日の昨日、夫は研究室の遠足、息子はお弁当持ちで終日運動会練習。およそGWとは程遠い我が家(汗)。朝っぱらから置いてけぼり感いっぱいだった私。友人を誘ってランチぐらいできないかなぁ~?と思いつつ、当日急に言われても都合つかない人ばかりだろうと考え直し、ちょっとだけ憲法に想いを馳せてみましたよ(苦笑)。

 別に憲法を読んだり関連書籍を読んだりということはしなかったけれど、昨今の改正論議について少しばかり考えた。憲法の位置づけは、条約よりも上という認識。一般法や特別法とは明らかに別格の存在。どこぞの首相は、改正論議は外国には関係ないようなことを言っていたけれど、条約をも凌駕する普遍的な理念に基いて定められるべきものなんじゃなかろうか。。。外濠を埋めるような最近の動きを見ていると、「日本人ってホントに、核心をストレートに議論するのが嫌いなのかな…?」と思ってしまう。
 産業財産権法の改正理由の中に、「国際調和の観点」というのがよくあるが、「その本質的な理由を説明してくれ~!」といつも思ってしまう。まぁ、手続き的に横並びにするのは政策としてアリだとは思うけれど、「みんながそうだから」というのは“本質的な理由”にはなり得ない。。。9条までが、「みんなが戦力持ってるから」という理由で改められてはたまらないんですが。。。自民党案は、「個々人」の考えより「みんな」の空気で動く政治を目指しているかのよう…

20130503_120130503_220130503_3 …と、クダを巻いていたのは朝のほんの数十分で、その後はいつものウォーキングへ。普段より少し遅めのスタートだったが、歩いている小一時間の間に、いろんなフォルムの観光船や、モーターボートや水上バイクなどを見た。抜けるような青空と、輝く水しぶき。色とりどりのたくさんの花や、真っ白なカモメ。

  20130503_4
20130503_520130503_6 ―――すれ違う人たちの顔もなんだかとっても幸せそう。思い思いにそれぞれの休日を楽しんでいる様子。。いやぁ、平和っていいなぁ~。

|

« ||:くんっ!ガ~リガーリ♪:|| | トップページ | みどりの日 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

イトウさん、こんにちは。

ひぇぇぇ~! 3時間半から6時間ですか?!
もうそれだけで受験断念する人もいそうですね(汗)。
昔は条約でも論文書いていたようですし、時代によって
求められる資質も変わりますね。
私なぞは3時間半でも適性なさそうです…(T T)

投稿: Taraco | 2013年5月 5日 (日) 22時00分

間違えました。
360分です。6時間だったと思います。
どのみち長いですが。

投稿: イトウ | 2013年5月 5日 (日) 19時11分

弁理士の試験制度も法改正されようとしていますよ。
短答は600分、論文には条約追加。。
これになればかなりキツそうですね。
今年が勝負の年でしょう。頑張ってください。

投稿: イトウ | 2013年5月 5日 (日) 19時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ||:くんっ!ガ~リガーリ♪:|| | トップページ | みどりの日 »