太陽光パネルの威力
個人的には未だ、太陽光パネルの全ライフサイクルを見た場合の環境負荷について若干懐疑的ながら、この夏、その威力に感服した話。
義理の兄弟の家が、一昨年くらいから太陽光パネルを自宅に導入したという話は聞いていたのだけれど、その家では猫を飼っていて、常時23℃に保たないと具合が悪くなってしまうのだとか! 共働き夫婦で日中誰もいなくなるため、クーラーを点けっぱなしで出掛けるそうで、普通の家でそんなことをしたら、電気料金の請求書で目玉が飛び出してしまいそう! ところがその家ではなんと、自家発電と差し引いて、毎月の使用料は1万円ちょっとなのだそうだ! つまり、猫ちゃんのためにクーラーを使わなければ、余裕の黒字ということ。広い屋根で立地的にも適している場合、太陽光パネルの発電量はあなどれないんだなぁ~!と痛感。家族とはいえ人間ではないもののために電気を使っているという後ろめたさは多かれ少なかれあったろうけれど、ほぼ自前の電気で賄えるとなると、そういうストレスからは相当解放されることだろう。
友人が、太陽光発電機を手作りするイベントを時々開催しているのだけれど、そのうち参加させてもらおうかな…?
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- YARISでGO!(2023.05.26)
- RAMPS(ランプス)とメンタルヘルス(2023.05.22)
- テレビ選定バトル(2023.05.16)
- TimesCAR(2023.05.11)
- 光熱費~2023/4(2023.04.25)
コメント