『Winnie the Pooh』
年明けから、Kindleで読んでいるのは、『Winnie the Pooh』。英語の本で何か楽しく読めるものはないかな~?と思っていたら、アメリカ在住の友人が勧めてくれたもの。意味がしっかり取れなくても、かまわずズンズン読み進めています。とはいえ、行きの通勤電車の中で読むだけなので、進み具合は遅々としています。帰りの電車では、疲労困憊でヘロヘロで、何も読む気が起こりません(苦笑)。
一日フル回転で仕事した後、帰路の地下鉄に乗ると、ものすごい脱力感で、私自身が“Pooh~”な感じ。ハチミツとかコンデンス・ミルクとか、甘~いものが無性に食べたくなるのも一緒。帰りの電車でも読書する気が起きるのは、いつごろになるでしょうか…?!
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『僕には鳥の言葉がわかる』(2025.03.10)
- 鳥展 公式図録(2025.02.02)
- 『新 日本の探鳥地〔首都圏編〕』(2024.11.26)
- 日本野鳥の会 創立90周年記念誌(2024.07.17)
- 「時間」と「SF」(2024.06.25)
コメント