« 青色LED週報#38 | トップページ | パノラまち博覧会 »

2014年10月12日 (日)

太極拳交流大会と帝釈天

20141011_120141011_2 昨日は、事務所のコレポン師匠的存在の先輩がやっている太極拳の交流大会にご招待いただき、両親を連れて見学。綾瀬の東京武道館にて。「たまには両親を連れ出して歩かせないと…」と思ったのですが、聞けば、父は前日に都内で同窓会に参加、母は前々日に横浜で友人達と豪遊とか…(汗)。自主的に歩き回っている様子に苦笑(^^;;;。
 ともあれ、綾瀬には大昔母が勤めていた学校があったとのことで、街の変わり振りを愉しみに来てくれました。台風19号到来前の好天気♪
 老若男女すべてが楽しめる太極拳は、見ていても心がゆったりする気がして、私も時間ができたらやりたくなってしまいました。ただ、ユース/ジュニアの大会の成績優秀者の演技は、スローテンポの太極拳とは別物で、さながら孫悟空の世界! アップテンポで激しく、静と動のキレが見応えありました。途中、先輩にご挨拶に行ったら、「Taracoさんに向いてる気がするよ」と言われ、まんざらでもない気分に(笑)。
20141011_320141011_4 昼休みに入ったところでお暇し、両親と柴又の帝釈天へ。父も母も、もう何度も訪れたことがあったようですが、私がまだ行ったことがなかったので、散歩がてら連れ歩き。参道で売っているおだんごにそそられつつ、お詣りした後、説話彫刻と庭園見物。遅めのお昼を食べて、寅さんの像を見て帰ってきました。
 半日両親を眺めて、しっかり食欲もあり、歩くことも厭わず、遊びの計画も次々立てている様子に、「こりゃ、私より元気だわ…」と、舌を巻いた秋の日でした(笑)。
 

|

« 青色LED週報#38 | トップページ | パノラまち博覧会 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 青色LED週報#38 | トップページ | パノラまち博覧会 »