ほぼ一年週報#47
専業主婦から知財業界に転身して、ほぼ一年経ちました。
業界一年生として、それこそ、お茶汲みから掃除ゴミ出し、包袋の整理やシュレッターかけ、電話応対・郵便出しやレター作成など、あらゆる雑務をこなしつつ、小さな事務所の全体像を掴むべく、万屋・便利屋として何でもかんでも、定時内でやれることは昼食時間を削ってでもやらせていただいた一年。
一年のうちに、特・実・意・商のいろいろな出願ケースを見て、調査・出願・中間処理・登録からリマインダー作成&送付を含む年金管理の流れや、審判・各種制度利用のケーススタディもしました。国内・内外・外内のフローも一通り概観しました。コレポンの一端も担ったものの、外国の制度は、都度調べなければ到底全部を把握することは困難のようです。あらかじめマルチのマルチ不可とか、選択・限定要求等の対応可能性に配慮したり、商標法の国内との相違等を鑑みながら、現地代理人の丁寧なアドバイスに従って、国ごとに検討していくより他なさそうです。訴訟については、弁護士事務所との書類のやりとりとか、会議室予約程度しかしていませんが、大変そうなことはよくわかりました(苦笑)。企業研修のための教材・資料作りなんかもしたっけなぁ~。
本来やりたかったこととはだいぶ違うことばかりやっていて、政治家の秘書のようでもあり(笑)、時にはルーチンワークに嫌気が差したり、本質的でない形式面の細かさに辟易したりしたことも。。。まぁ、お金をいただきながら勉強させてもらっていると思えば贅沢な話だし、万事楽しもうなんて仕事をなめてると言われてしまいますね。面白みを感じない事でも、それらをきちんとやらないと、事務所の信用を上げられないことも痛感しています。
事務所の一番の醍醐味は、関わったお客様の仕事が社会に貢献し、次第に充実していく様を間近に見て、その成長の力になれることだと思いますが、そんな醍醐味を味わえるのは何年先なのでしょう~?(汗)。
たった一年で見えたことなど、仕事全体のほんの一部に過ぎないんですが、それでもいろいろ悩むこともあります(苦笑)。一番の悩みは、自分の粗雑さが、この仕事には向いてないんじゃないかという根本問題(苦笑)。所長が、「この仕事は、細かいことも多いから、お客様に迷惑をかけない所では、多少息をついてやらないと、気が狂っちゃうぞ」と冗談交じりにおっしゃっていたけれど、フォーマット通りでなくて手続却下になったりすると、何のために人間が見てるんだろ?という思いに駆られ、反抗心で気が狂いそうになります。
青色LEDの天野先生のように、「世のため、人のため、地球のため」という思いさえ忘れなければ、ブレずに変な反抗心を治めていけるかなー?
| 固定リンク
「特許事務所勤務」カテゴリの記事
- OFAC Sanctions List Search(2025.03.15)
- お年玉付き年賀ハガキの奇跡(2025.02.09)
- 合同新年会(2025.01.25)
- 仕事納め(2024.12.28)
コメント
Sorcerer01さま、こんにちは!
インターネット出願ソフトで、フォーマット違反ではじかれるのは腹が立たないのに、紙で提出して人間にはじかれると腹が立つのは、やっぱり人間には融通とか汲み取りの能力があるからなんですが、公務員って、そういう能力を封印しないといけないんですね。。。(汗)。まぁ、一つ許すと、際限なくなって仕事が難しくなってしまうでしょうから、頭では納得するんですが、それでも腹立つ~!!(^^;;;
投稿: Taraco | 2014年12月14日 (日) 08時59分
Lotus Flowerさん
心に沁みるメッセージ、どうもありがとう。。。
悩める人間に、こういう言葉をかけてくれることも、立派に社会に貢献していると私は思います。置かれた状況により、やれること、やれないこと、いろいろ違いが出てしまうけれど、やれることをしっかりやるのが大切なことですね(^^)。ホントにありがとうーー!
投稿: Taraco | 2014年12月14日 (日) 08時55分
何のために人間が見てるんだろ、というお気持ち、ものすご〜くよく分かります笑。
投稿: Sorcerer01 | 2014年12月14日 (日) 07時50分
ゴメンなさい。名前を書くのを忘れました。私ですよ、私(笑)。AKA Lotus Flower
投稿: | 2014年12月14日 (日) 03時17分
地道に勉強してきちんとした資格を取られて、難解でもやり甲斐がある業界にデビューを果たしたTARACOちゃんを本当に尊敬しています。同級生として誇らしいです。
反面、健康で、やりたいことがほぼ何でもできるTARACOちゃんがうらやましいです。私もやりたいことがたくさんあったのですが、40代に入ってから体調が悪いことが多く、今なんか決定的な病気になっちゃって、生きていくことだけでタイヘンです。外で働くなんて、夢のまた夢。。。 雑用でも何でもいいから、私も外で働いて、少しでも社会に貢献してみたいです。
経験を積めば、自分の描いていた職業人生が開けますよ〜。応援しています。また近況をお知らせくださいね。(*^ω^*)ノ彡
投稿: | 2014年12月14日 (日) 03時15分