« 風呂吹き大根 | トップページ | はじめてのピタ作り »

2015年1月12日 (月)

4家族合同新年会クリスマス会♪

20150111_120150111_220150111_3 昨日は、毎年クリスマス・シーズンに一緒にパーティーする4家族が合同で、新年会をやりました♪ 私が年に一度、新レシピを仕入れさせていただく、お料理上手の皆さんの持ち寄りパーティーです。
 今回は、イスラエル出張等の多いご主人様発案で、ファラフェル・フムス・クスクスを中心とした中近東方面テイスト。私は、ピタパンとポテトサラダ担当だったので、前の日に人生初のピタパン作りに挑戦しました。
 テーブルの上は、みるみる間においしそうなお料理で彩られ、シャンパーニュで乾杯! 4人の子どもたちも、小学5年生2人と、高校生・大学生という構成になり、小さい頃とはまた違う賑やかさ。パセリを散らしたフムスソースにローストビーフ、スペアリブで出汁を取ったというクスクスソース、パセリサラダや挽肉ソーセージ、ナツメヤシのドライフルーツもそれぞれ絶品!!
20110111_420150111_520150111_6 シードルや赤ワインの他、ヨーグルト・リキュールまで準備していただいて、お料理と合わせて美味美味♪ 毎度のことながら、舌鼓うちまくりのおいし楽しい時間でした。
 以前、お手製ドローンを見せてくださったホストパパが、今回はまた面白いラジコンカーで遊ばせてくださいました。ラジコンカーにカメラを搭載してあり、ヘッドマウント・ディスプレイを付けてカメラ視点でドライブできるというもの! まるで自分が小人になったような錯覚で、少々車酔いしつつも、部屋の中を冒険したのでした(笑)♪ あれこれとおしゃべりして、8時半頃お開き。

 おみやげに、パン屋さんの特製ピタパンとジャムをいただいて、翌日も余韻を楽しむことができました。いつもおいしくて楽しい時間をありがとうございます~。次回のBBQも楽しみにしています!

|

« 風呂吹き大根 | トップページ | はじめてのピタ作り »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

空中撮影、本格的でスゴイですね!
こちらも、本当に自分がパイロットになった感覚ですね。こういうのは、仮想現実って言わないんですかねぇ~? バーチャルな世界以外でも、まだまだ世界には行ったことがない場所や体験できてないことがたくさんあって、それらを体験できる可能性もあるってことですね(^^;;。
GoogleのIngressでも、ミニチュアカーやグライダーでないと到達できない場所の設定とか、あったりして?! 時間があれば、やってみたいんですけどねぇ~(苦笑)。

投稿: Taraco | 2015年1月18日 (日) 21時18分

えっ?モノクロですか。普通にカラーで飛んでいます。

本当は今時のHDTVにしたいけど、電波帯域が足りなくて、昔のアナログTVの解像度です。
それにヘッドマウントディスプレーにセンサーを付けて首の向きで機体のカメラを振るので、まさに搭乗感覚です。
ニルスの冒険はやったことないですが、ラピュタはやってますよ!「あの雲の向こうに天空の城が!」って。雲の中はスッゴク怖いです。(水平儀や高度計、方位計があってもGを感じないので上下が判らない!)

リンク先記事の下から2つめのビデオはヘッドマウントディスプレーで見ている映像の録画で、雲中・雲上の映像です。
http://ymita.blog9.fc2.com/blog-entry-922.html

ドイツや米国、スペインはこのFPVが盛んで、皆さん過激なフライトされていますよ!(日本はつい最近まで・・・で、おおっぴらに言えなかった...)

投稿: Y.Mita | 2015年1月12日 (月) 13時27分

そうでしたか?!
ホストパパさんはドイツ人の方ですが、ネット・コミュニティで何か接点があったりするかもしれませんね。
ヘッドマウント・ディスプレイ体験は初めてでしたが、予想外に軽くて装着感も負担なく驚きました。モノクロでしたが、あれがカラーになったら、本当にニルスの冒険に出られそうな感じですね!

投稿: Taraco | 2015年1月12日 (月) 08時27分

ありゃ、ホストパパさん、私と同じ様な事をやっていますね!
お手製ドローンも、ヘッドマウントディスプレイも。
私の場合はヘッドマウントディスプレイはドローン(マルチコプターって言いますが)や飛行機で、6年前から毎週末空を飛んでいます(ホストパパさん、まさか私の知り合いだったりして?)。

投稿: Y.Mita | 2015年1月12日 (月) 08時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 風呂吹き大根 | トップページ | はじめてのピタ作り »