« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »

2015年2月の28件の投稿

2015年2月28日 (土)

身近なアイディア#10

 先週の東京マラソンで、多くの人がずいぶん重宝したであろう「ICタグ」。数年前、息子の担任の先生が走ったときは、我が家でも、先生の位置情報を取得して、応援に出掛けました。
 ということで、IPDLで「ICタグ」で特許文献を検索したら、7千件以上も出てきてしまったので、「ICタグ AND マラソン AND 位置情報」で絞り込んだところ、本田技研の「サポートナビゲータシステム」と、NECビッグローブの「予測システム」の2件に絞られました。
 前者の請求項1がモロに、東京マラソンで使われているような気がしたのですが、後者は、区間ごとのスピードから将来的な位置を予測するという点で差別化されており、「へ~」という感じ。
 2007年に東京マラソンが始まったわけですが、前者の出願は2006年。ふ~む。

| | コメント (0)

2015年2月27日 (金)

君嘘とSHIROBAKOと

 先週の、アニメ「四月は君の嘘」と「SHIROBAKO」が、すごぉぉぉぉ~くよかった!
 君嘘では、チャイコフスキーの眠れる森の美女のワルツに乗せて、登場人物各人の心模様が丁寧に描かれて、とても沁みる演出でした! 単純な私は、もうこういう瞬間に出逢えるだけで、「しあわせ~♪」になってしまいます(笑)。
 イシグロ監督、水島監督、ご馳走さまでーーーす!
 アカデミー賞では、惜しくも「かぐや姫」は受賞を逃したそうですが、「ベイマックス」の前半は文句なく良かったし、致し方なし。ノミネートされた「ダム・キーパー」という短編アニメも、観たいなぁ。
 「アルドノア・ゼロ」も、なんだかスゴイことになってきているし、、、去年今年と、アニメ界がランクアップしている気がします♪♪

 明日からは、映画「青い瞳のキャスバル」!!!!!

| | コメント (0)

2015年2月26日 (木)

弁理士白書

 先日、毎月発行の『Patent』に、『平成26年度版 弁理士白書』なる冊子が付いてきました。いろいろと読まないといけないものが山積みなので、白書なんか見ている場合ではないのですが、ついついパラパラと眺めてしまいました(笑)。
 2014年時点の集計で、弁理士登録者数は10171人ということですが、そのうち、1人弁理士事務所が2875所もあることに、結構驚きました(個人的には、この中で、事務仕事も自らなさっている先生がどれくらいいらっしゃるかを知りたい~!)。また、女性第一号が出たのが、どの士業よりも早かったというのも驚きでした。さらに、士業の中での女性の割合比較では、数字に近い税理士や公認会計士は13.6%、弁理士は14%、弁護士は17.7%ということで、女性と数字って相性悪いのかなぁ~?と不思議な感覚。
 一方、試験に合格しても登録しない人が、2~3年前は100人前後(13~14%?)もいて、景気に左右されるんだろうなぁ~と身につまされたり(国内需要が減っている印象は否めません)。侵害訴訟に関わった人の比率も、アンケート結果から十数%となっていましたが、そもそもアンケートに答えるような殊勝な人の中での割合だから、きっと高めに出てるんだろうと考えると、実際には一桁%なんだろうなぁ…と想像したり。著作権関連のニーズもまだまだ低そうですが、デザインパテントコンテストへの応募が着実に増えているのは、なんとなく明るい兆し。
 いろいろ感想はありますが、青少年の発想転換に寄与できるような仕事は楽しそうだなぁ~と感じたのでした。

【Kaoriさんスゴイ!】 全然話は違いますが、今朝のNHKニュースに登場した、『今日も嫌がらせ弁当』の著者のKaoriさん、尊敬します!! 反抗期の高校生の娘のために、メッセージ付きキャラ弁を3年間キッチリ作り続けたシングルマザーさん。日中は仕事して、夜は1時まで内職して、それでも朝は5時起きして、あんなにスゴイお弁当を作り続けるなんて、ひれ伏してしまいます!! ははぁ~m(_ _)m 私には到底、あそこまでのお弁当を毎日作ることはできませんが、少なくとも、6年間、作り続けることだけは怠らないようにしたいと思います。子どもの発想転換を、自らの生き様で促すお母さん、立派です!!

| | コメント (0)

2015年2月25日 (水)

山原シークワーサー

 20150219
 我が家ではよく豚しゃぶをしますが、息子の最近のお気に入りは、「山原シークワーサー」。豚しゃぶにポン酢をかけ、さらにコレをたっぷりと回しかけます。時には、コーラにコレを入れて飲んでみたり、ホウレンソウのお浸しにかけてみたり。。。(笑)。近頃は私も釣られてジャブジャブかけます♪ いかにもビタミンCたっぷりな感じで、おいしいですよ~!

| | コメント (0)

2015年2月24日 (火)

戦後

 最近とみに、「あー、日本って敗戦国なんだよなぁ」と思う機会が増えているのですが、先日もそんな戦後感覚を味わいました。
 職場で、他事務所から引き継いだ大量の外国商標権の経過情報を調べ直していたところ、2002年出願の香港の商標権の存続期間が、2009年に更新され、2019年までになっていて「???」。香港は出願から10年ごとに更新のはずなのに??
 ちょっと調べたら、2003年に法改正される前は、英国法に則り、7年+14年という更新ルールだった模様。今もまだ、いろいろ複雑なお国柄。
 かくいう我が国も、なんだかきな臭い今日この頃。「もはや戦後ではない」なんて言わず、“戦後”が永遠に続くことを切に願います。(明日から、戦後70年談話の有識者委員会議論開始。)

【Google Science Fair】 昨日、Googleを見たら、“Google Science Fair”の告知がされていました。13~18歳の子どもたちのチャレンジを募集しています。「好きなこと・得意なこと・チャレンジしたいこと」を基本に、科学・工学を駆使してそのチャレンジを実現させようとする試みらしく。さてさて、どんなアイディアが飛び出してくるのでしょう?!

| | コメント (0)

2015年2月23日 (月)

本屋さんでお菓子?

 先週ショックだったこと。。。
 久しぶりに近所の書店へ行ったら、入り口付近の棚がまるまる1本、お菓子棚と化していました?! ポッキーとかじゃがりことかポテチとかのスナック菓子が所狭しと並んでいたのです。一瞬、コンビニに入ったかと錯覚してしまいました(汗)。
 思えば、息子がこの本屋さんへ行くのも、コミックスを買いに行く時か、遊戯王カードを買いに行く時で、本は専らamazonで買っています。なんというか、申し訳ない現実。。。
 並んでいる本も、いわゆる“売れ線”ばかりが大量に平積みされて、ちょっとマイナーなものすら見つからず、数年前からは、そうした“売れ線”の買取サービスが始まっています。そういえば、時期によっては手帳とかカレンダーとかビデオの棚も幅をきかせはじめている感じ。。。
 業態が様変わりして、コンビニとドラッグストアとブックストアの境界があやふやになっている印象。大型書店の床面積が増えても、出版業界の先行きは見えないまま。電車の中で読書する人も、あまり見かけなくなりました。一冊の本にじっと目を落とすという落ち着きが薄れ、なんともせわしない光景が溢れる街。
 今度は久々に図書館に行ってみようかな。。。この聖域は保たれているかしらん?!

| | コメント (2)

2015年2月22日 (日)

東京マラソン

 今日は東京マラソンです。すっかり冬の風物詩となり、近所の交通規制にも慣れました。
 今年は、息子が小学校の時にお世話になった先生が数年ぶりに走るのと、夫のスキー仲間の方が3時間半を切るべく走るそうです。お見かけできるかはわかりませんが、家族で応援します(^^)。

| | コメント (0)

2015年2月21日 (土)

身近なアイディア#9

 先日、夫のコートのポケットが破れたので、繕うために縫い針に糸を通そうとしたら、、、
「み・見えない…」
 糸を通すのに、全然針穴が見えなくて、ついにメガネを外して通すハメに…。老眼ココに極まれり(泣)。
 その話を友人にしたところ、
「私はもうずいぶん前から、針穴にスキマがあるタイプの縫い針を使ってるよ」
と言われました。へ~、そんな縫い針があったんだ?!と、IPDLで検索したところ、、、。
 特開2005-125033に、「簡易糸通し縫い針」というのがありました。縫い針の左右両側に針穴があり、その両方に、糸をスライド・インできるようなスキマがあるのです。ほぉほぉ~こりゃぁイイかも?! 2003年に出願されたものの、結局、審査請求されないまま取下擬制されていますが、20世紀初頭か、もっと昔からあってもいいような発明ですよね?
--なんて書いた後、再度ググったら、1964年には発売されていた「孝行針のセルフ針」というのを発見(汗)。針の頭部にくぼみがあり、そこに糸をのせて下に引くと、糸が簡単に通るというモノらしく、ず~っと昔からあった模様。。。なんで知らなかったんだろ(恥ずかし~)???
 なにぶん、滅多に手芸用品店なんて所へ足を運ばないので、まだ実物を見たことはないのですが、今度どこかで入手して使ってみるつもりです(苦笑)。

| | コメント (2)

2015年2月20日 (金)

憲法750条

 夫婦別姓の是否が、19年の時を経て、ついに大法廷で判断されることになりました。周囲に、事実婚で別姓を貫いている女性がチラホラいるので、注目しています。
 家族でもひとしきりその話題に。
「ついにママも選べるようになるかもね」
「まぁママの場合、旧姓でも大した実績はないし、日々生まれ変わった気で生きてるから、そのへんのこだわりは全然ないけどね」
「○○さんの子どもの相続とかも一安心かな」
「別姓を選んだら、子どもも姓を選べるのかな?」
「あー、どうなるんだろうね?」
 で、息子に訊いてみました。
「もしパパかママのどっちかの姓を選べるとしたら、どうする?」
「えー? 両親から一字ずつ取るとか?」
「なははは~、いーねーソレ!」
 と言って、各2文字の苗字の漢字4文字で順列・組み合わせ(笑)。
「もう16年以上パパの姓を名乗ってきたから、今更変えるのも違和感あるよ」
「だよねー」

 個人的には、「今頃?」という感覚で、賛同側に寄っていますが、晴れて民法改正になったとしたら、しばらくは人生の節目節目で混乱しそう。息子が運よくパートナーを得られたら、その頃にはもう、当然のように別姓を名乗るのかな~?

| | コメント (0)

2015年2月19日 (木)

のびしろ

 以前も、「のびしろ」というタイトルで日記を付けたような気もしますが…(苦笑)。
 先日息子が持ち帰った実力テスト結果を見て、
「いや~、のびしろがたっぷりあって、いいねー!」
と、半分嫌味を言ったら、本人はニヤニヤ。
 さらに、週末取り組んだ添削問題をチラリと見たら、半分も回答せずに提出していた様子。
「あのさー、最初から全部できたら勉強する必要なくなっちゃうから、できないのはいいんだよ。でもさ、できなかった問題をそのままにしとくのって、気持ち悪くない?」
と、速攻で動画鑑賞に戻った息子に言いました。すると、
「うーん、成長の過程で、そういう気持ちを失くしちゃったんだよね~…」
と、自分の不甲斐無さを自覚しつつも、復習に発奮できない自分を客観視していました。
「のびしろがあるのはいいんだけど、今みたいにしてたら、一生それがのびしろのままで終わっちゃうよ」
と言ったら、ふふふと笑って、「だよね~」ですって(涙)。

 とはいえ、人間には一生のびしろがあるもので、今週の私は、職場で失敗の連続(T T)。所長からは、「信頼を掴むのにはすごく時間がかかるけど、信頼を失うのは一瞬だからね、所内の失敗はまぁ大目にみるとして、対外的にはもっと注意深く頼むよ」とお叱りを受けたのでした(泣)。
 嗚呼、のびしろは、愉しくもあり、うらめしくもあり。

| | コメント (0)

2015年2月18日 (水)

息子におんぶ

 先週末のこと、息子が「ちょっと背中におぶさって」と言うので、リビングで息子におんぶ。
 すると、私を背負ったまま、スクワットを始め、何度か繰り返した後、今度は合気道の“転換”という動きでクルクルと躍るような動きまで! どうやら、自主トレの道具にされたようです(笑)。
 ただただ単純に、コレが自分のお腹から出てきた小さきものだった存在?!と、成長の不思議に感動した夜でした!

| | コメント (0)

2015年2月17日 (火)

八方スキー

 夫は、先の日曜早朝から、何人かの研究者仲間で、八方へスキーに行っています。私と息子は平常モードなのに、いーなーいーなー!
 そもそも、主婦が何の気兼ねもなく、3日間も家を空けられることなんてまずないという現実を、夫にはもっと直視してほしい! 旅行も仕事の一環…というなら、仕事人としてわからなくはないのだけれど、純粋に楽しんでいるようなので尚更うらやましい(苦笑)! “飲みニュケーション”すら許されない身としては、せめて日頃の時間確保に、もうちょっと協力的であってほしいと思ってしまいます(涙)。
 パウダースノーを満喫して、今日はどんな顔して帰ってくるのやら…。

| | コメント (0)

2015年2月16日 (月)

「ねんきんネット」機能改善

 「ねんきんネット」の機能が改善され、ずいぶんとフレンドリーになってきました。試算も簡単になったし、更新頻度も増えた様子。
 私もさっそく、いくつか条件を変えて試算。60歳以降も働くと、当初の支給額は一時的に減額されますが、当然のごとく、65歳まで・70歳まで…と働き続けると、65歳数か月以降の支給額は、長く働けば働くほど増えていきます。
 なんとなく、社会保障というよりも、将来効の見える資産運用実績表を見るような感じで、ちょっと複雑な気分でした(笑)。

【Science Advances】 そういえば、『Science』に姉妹誌が出来たそうです。オープンアクセスジャーナルだそうで、コンテンツ無料。科学雑誌は苦戦しているものと思っていましたが、余裕あるのかな?!

| | コメント (0)

2015年2月15日 (日)

スポニチとハリマオと5万号

20150212 先週の木曜の早朝、新聞を取り出すために郵便受けを開けると、そこにはいつもの毎日新聞ではなく、誤って「スポニチ」が入れられていました?!
 日ハムの大谷翔平選手が、初打席第一号のホームランを打ったとかで、景気のいい写真がド・ド~ン!! 折込チラシは入っておらず、代わりに「週刊 あしたのジョー」が挟まっていて、表紙絵はなんとハリマオ?!!
 血が騒ぐ朝となりましたが(笑)、夫が毎日新聞の「原子の森」という連載を楽しみに読んでいるので、翌朝、木曜日の朝刊も改めて配達してもらったところ、それはなんと記念すべき「5万号」の新聞でした!
20150213

 記念すべき号にしては、トップ記事は製造業の国内回帰の話で、あまり景気いい感じではありませんでしたが(苦笑)、明治5年(1872年)から143年間も日々ニュースを伝え続けているって、やっぱりすごいことですね! 毎日新聞さん、おめでとうございます!

| | コメント (0)

2015年2月14日 (土)

身近じゃないアイディア#8

 少し前のクローズアップ現代で、「3D地図の活用」について紹介していました。
 以前、「
東京ソーラー屋根台帳」というのを使ってみたことがありましたが、アレは3D地図を使っていたのかな??
 番組中、発祥のアメリカでは、小学生までがその活用に取り組んでいるのに、日本では座学ばかりで云々…と比較され、「こうした資産の活用方法を考えよう!」と推奨されていましたが、いざ考えてみると、意外と活用の仕方が思い浮かばずに唸ってしまいました。
 そこで、IPDLの公報全文検索で「3D地図」と叩いてみると…数百件がヒット。
 「飛行プランを表示する方法」とか「生態系ネットワーク評価システム」とか「仮想風景表示装置」とかいろんな会社のいろんな発明が見られましたが、ヲタクな私の目をひときわ引いたのは、特許第4123187号の「アニメーション生成装置、アニメーション生成方法およびアニメーション生成プログラム」(苦笑)。でもこれも、私が想像したのとは違って、各種ナビゲーションシステム等での視点切り替えの融通性を高めるような感じのものでした。
 なんかもっとこう、「どひゃ~! そんな使い方ができるのか?!」と思わされるような活用方法はないものかな~?と思います。メッシュが1cm区切りで再現可能と言っていたから、ホントにすごいデータなんだと思うんですが!!(この測量を実現させたノウハウもすごいですよね?!)
 番組では、どのくらいの時間間隔で、このデータが更新されているのかにまでは触れられていなかったように思うのですが、「この4次元精度も高まれば、ちょっとした“未来予知サービス”も可能なんじゃ?!」なんて思ってしまった私でした。
 身近な希望でいえば、隅田川花火を絶妙に眺められる、隠れ家的観測地点を割り出して欲しい(^0^)!

| | コメント (0)

2015年2月13日 (金)

義務教育の目的って…?

 そろそろ受験シーズンも後半戦。今年は2か所の採点作業に駆り出された夫は、平均点が、どちらも予想を下回るという憂き目に合って、私にこう言いました。
 「あのさー、高校の先生がちゃんと授業してないんじゃないの?」

 「それを言ったら、高校の先生は中学の先生のせいにして、中学の先生は小学校の先生のせいにして…ということになっちゃうよ」という話になり、結局のところ、「義務教育とは何ぞや?」という話になりました。
 
 教科になるとかいう道徳も、評価は難しかろうなぁと感じます。教材に触れるのはいいとしても、それぞれの子どもが、いろんな大人のいろんな側面を見ながら、自分で掴んでいかないと、本当には身につかないものでしょうし。。。
 これだけ大人の価値観すら多様化している時代、義務教育の目標設定はますます難しくなりますねぇ。

【JapanTimes】 こんな記事を書いた日、JapanTimesの曽野綾子さんの記事があちこちで取り上げられ顰蹙をかっている模様。。。教育の方向性を考える人を、どんな人が任命するかによって、ずいぶんと様相が変わるのかもしれない…
 

| | コメント (0)

2015年2月12日 (木)

渋谷ロゴスキー

20150211_120150211_2 昨日は渋谷のロゴスキーで、定期的に集まる仲間で遅めの新年会♪ 昨年末、5冊目のを上梓した友人の出版記念パーティーも兼ねて!! お祝いには、トーレスの赤ワインをプレゼント♪ 夫はジョギングに出て、息子は友達とカラオケに出掛けていたので、遠慮なく家を空けられました(笑)。
 寒いながらも絶好のお出かけ日和。渋谷のバスロータリー前の東急プラザに入ると、「3月22日に閉館」のポスター! ロゴスキーは、49年前に東急プラザに入って以来の営業だったけれど、今回の閉館と共にいったん閉店とのこと。なんともタイムリーな訪問となりました。開店の11時前に着いたのですが、開店前から20人ほどの人が並んでいてビックリ!
 私は壺焼きランチを頼んで、おみやげの野菜ピロシキも予約。ボルシチのサワークリームの味が印象的でした。お疲れ様の乾杯の後は、いつものおしゃべり。大学受験生モードに入った息子さんの話、錦織選手の楽天ジャパンオープンの観戦話、某独立行政法人の名称変更の話、老眼の話、出版と印税の話、家事をしない男の話などなどなど。
 昔とはずいぶん変わった昨今の大学入試事情について、目下情報収集中の友人の話に興味津々でした。その息子さん情報で、「英語の試験では、アルファベットの入った服を着ていると脱がされる」とか。。今年の試験では、4枚の重ね着のすべてにアルファベットが入っていて、ランニングで受験した猛者がいたとかいないとか…(苦笑)。また、高3の3学期は学校は休みになるそうで、その間、母親はどうしたらいいか?なんて話にも考えさせられました(汗)。
 次回は有給取って、平日にのんびり話したいね~♪と話しつつお開き。リフレッシュと、受験生ママの心構えの準備をさせていただきました~。高い本もいただいて、どうもありがとう~!

| | コメント (0)

2015年2月11日 (水)

日の目を見た本

20150207 予備校の通信教育受講1年生の頃、LECのサトタク先生の勧めで購入した、『法律学小辞典』。買ってから1度か2度開いたきり、ずーっと積ん読状態だったのですが、近頃ちょくちょくお世話になるようになりました。
 やっぱり本は、“読まれてナンボ”だなぁ~。今まで、本棚の肥やしにしっぱなしでゴメンなさい。。。(苦笑)。

| | コメント (0)

2015年2月10日 (火)

ブルーボトルコーヒー

 先週末、私の大好きな清澄庭園のそばに、「ブルーボトルコーヒー」の日本第1号店が開店したそうです。すごい行列だとニュースになっていたので、場所を調べてみたら、ずいぶんとマイナーな所でびっくり。清澄庭園や図書館・美術館・木場公園等、憩いの場が徒歩圏内にあるとはいえ、駅からはそれなりに距離があるし、ありふれた住宅街の一画といった趣。“清澄白河”という地名はすごく魅力的ではあるけれど、どうしてここに1号店を作ったのかは、よくわかりませんでした(どうやら、本社があるオークランドの環境に似ているかららしいです。2号店は青山)。
 当分は大混雑で入店に時間がかかりそうなので、落ち着いた頃に行ってみたいと思います♪

| | コメント (0)

2015年2月 9日 (月)

チョコチョコチョコ

 昨日の午前中、デパートの催事場で、いろんな方へのチョコ選びをしました。両実家や、恩師や、息子へお年玉をくださった親戚等々。。。
 今年は、「メゾン・ドゥ・イッテー」のトリュフと、シルスマリアの「竹鶴」チョコ。たくさん味見させていただいて、送り状を何枚も書いて、人混みを歩き回ったせいか、どっと疲れました(苦笑)。おまけに帰り道では雨に降られて踏んだり蹴ったり(^^;;;。やれやれ~。

| | コメント (0)

2015年2月 8日 (日)

デュラララ!!

 5~6年前に流行っていたことだけは知っていた『デュラララ!!』というラノベ作品。そのアニメ化第2弾を最近家族で観ていたら、第1弾も無性に観たくなりました。
 で、ここ数日の間にdアニメストアで一気見!
(ご存じない方には何の話やらサッパリだろうと思いますが…超簡略化して言えば、池袋を舞台にした群像劇です…汗)

 す・す・す・すごーーーい!!!
 面白すぎる!!! 私の第一印象は「パルプフィクション」でしたが、ネット上では「スナッチの方が近い」とのこと。まぁそんなことはどーでもよくて、絵も声も構成も演出も音楽も、何から何まですべてが混然一体とバランスよくて、「こんなストーリー、どうやって考えたのぉぉ~?」と夢中にさせられました。
 私がいまだにお子ちゃまなのか、この作品がユニバーサルなのかは不明ですが、単純に見とれてしまいます。「どの登場人物も、全部魅力的だね」というのが家族の見解ですが、その中でも我が家の一番人気は、池袋のフォルテッシモ・“平和島静雄”!(二番手は“サイモン”笑)。
 豊島区は、マンガ・アニメでの町おこしに熱心だと聞きますが、まずは池袋ダラーズを現実に結成して、街をゴミ一つないピカピカのエリアにしたらいいんじゃないかな?! 結成されたら、私も入りた~いと思います♪

| | コメント (0)

2015年2月 7日 (土)

身近なアイディア#7

 2003年だったか2004年だったか、まだ本を作っていた頃のこと。ちょうどハンガリー出身の方の本を制作していたとき。。。その著者さんと一緒に本屋をブラブラ歩きながら、内容のこと・本の雰囲気のこと・装丁のこと等々、あれこれおしゃべりしていた時、その方がふと言いました。
 「Taracoさん、“ウェブログ”って知ってます?」

 その当時、ブログ文化がどれくらい浸透していたのかわかりませんが、少なくともその時の私は、“ウェブログ”という言葉を知りませんでした。“ウェブログ”が語源だということを知らなかったのか、“ブログ”自体を知らなかったのかは、今となっては覚えていません。
 正直に、「いやぁ~、なんですか?ソレ」とマヌケな受け答えをしたような赤面モノの淡い記憶(苦笑)。その少し後に、同じ編集部でSEO対策本なんかが企画され始めていたような…。
 ほんの十年ちょっと前の話なのに、隔世の感があります。「あ~、あの頃だっけ? Googleに夢中になって、“ページランク”ってどんな仕組みなんだろ?とか思ってたのは…」と、なつかしさに浸りつつ、IPDLでGoogle関連の文献を拾ってみたら、特許4837040号の「ブログ文書のランク付け」なんていうのが出てきました。
 今や、検索技術はすっかり身近でなくてはならないものになっていますが、自分がブログに書いた言葉をググっても、ほとんど自分のページがヒットしないのは、私がSEO対策に無頓着だから?
 2008年に出願されて、2011年に登録されているこの特許、請求項1によると、ブログに品質得点なるものが設定されるようで、ドキッとしました。【0028】以降にブログの品質得点の決定の仕方が書かれていますが、高得点を得るには、有力ページからリンクを張ってもらうのが一番手っ取り早そうな印象。個人的には、マメに心ある記事をアップし続けるのが、最良のSEO対策じゃないかと考えていますが、それは決して最強のSEO対策ではないようで…(苦笑)。
 この検索文化、10年後にはどんな風に発展してるのかな~?!

| | コメント (0)

2015年2月 6日 (金)

入試の季節

 一昨日から昨日にかけて、夫は、勤め先の学校の入試と、その後の採点作業等で泊まり込みでした。今日はそんなこんなで夫は研修日、息子は、日曜出勤して中学受験対応だった先生の代休日のため生徒臨時休業。。。友達が遊びに来て、TRPG三昧の模様です。
 あ~、出勤は私だけかぁぁぁー!

| | コメント (0)

2015年2月 5日 (木)

支払調書

 出版社勤務の頃は、経理の方が源泉徴収票を発送してくれていましたが、特許事務所になると、年末から期末にかけて、大量の支払調書が届きます。去年は全然気づきませんでしたが、あちこちに目が行くようになってきて、ようやく気づきました(苦笑)。
 こういう書類を作って送って…という仕事、大変だろうなぁ…と想像します。どう考えても面白い作業ではないでしょうし、積極的に取り組むモチベーションも保ち難いと思われます。こういう手続きが不要になるような仕組みは作れないものかなぁ~?と思います。税務署が、あらゆるお金の流れをオンラインで把握できて、辻褄の合わない収支をいつでも自動的に検出してくれるような…。究極的なマイナンバー制度が徹底されたら、世の中の面白くない仕事をずいぶん減らせるような気がするんですがねぇ~。(とはいえ、数字に目がなくて、経理の仕事が滅法好き!という御仁も世の中にはおられるだろうし、厳しい監視を拒みたい人もいるようだから難しい…笑)。
 そういえば、マイナンバー制度が始まるのも間もなくですね。ピケティ教授じゃないけれど、いっそ世界的に個人法人おしなべてマイナンバー制度を完全導入して、お金の流れを可視化しちゃえーと、乱暴な想像も…(苦笑)。一日24時間という公平な時間の中で、一人の人間が稼ぐお金や使うお金に、何百倍何千倍何万倍何億倍もの差があったら、調整するのが当然じゃないでしょうか?

【TOTOの新トイレ】 友人がFBで紹介していたTOTOの新トイレ。使用者各人にマイ手洗いボウルがあって、省スペースで節水もできる優れもの。トイレもまだまだ進化の余地ありですね(^^)。

the Know Your Client Rules】 カナダの知財業界では、マネーロンダリングやテロへの資金供給を防止するため、新たな顧客管理ルールが導入されているようです。新規の顧客からは、法人番号や弁理士登録番号の登録要請があります。物騒な世の中、監視ノウハウの重要性は高まるばかりのようです。。。

| | コメント (0)

2015年2月 4日 (水)

PCT/IB/326

 先週のこと、国際事務局からPCT/IB/326通知が届いたので、いつものごとく深く考えずに、「国際予備報告が届いた」旨のレターを作ってお客様へ送る準備をして、所長回覧に回したところーーー。
 「Taracoさん、この通知の根拠はPCT規則のどこにある?」
と、久々の不意打ち質問!!!
 ひぇぇぇぇ~、キター!!!
 もちろん、そんな質問に即答できるわけもなく…(汗)。
法文集をペラペラやって、やっとこ、「44の2.1です」
 その後も、
 「ISAって何? IBは?」
などなど質問が続いた後、所内では条約と弁理士試験の話にーーー。
 ベテラン先生は、「ボクらの頃は条約も1科目として論文があったけどねぇ」
 それに対して若手は、「条約は択一でたった5問ですからねぇ」
 コレポン師匠は、「ボクの知ってる若い人は、条約はまったくやらずにサクっと通っちゃったよ」ーーー
 すっかり雑談のネタにされてしまったPCT/IB/326でございました(^^;;;。

| | コメント (0)

2015年2月 3日 (火)

節分と立春

 もうすぐハ~ルですねぇ~♪
 オニはソト、フクはウチ~♪

 今晩は、恵方巻を口実に、夕食作りはちょっと手抜きしちゃうぞ~(^0^)♪

| | コメント (0)

2015年2月 2日 (月)

平和志向

 ショッキングな週末でした。
 政治家の一挙手一投足に敏感になるだけでなく、言葉にも敏感にならざるをえません。
 「主義」とか「闘う」とか「許さない」とか「償わせる」とか、そういう尖った言の葉が、胸につきささります。「平和」とか「友愛」とか「安穏」とか、そういう円やかな印象とは対極の雰囲気。
 武器を、防護のため以外に使うものには与しない、というのが本来の平和志向の姿勢だと考えると、すでにそこから大きく離れてしまっているように思えます.。
あまりに理不尽な行動様式に向き合うには、丸くあるだけではダメなのでしょうか。。。
 一小市民にすらそんな風に思わせるこの風潮を生み出している影に、資本主義の原理で暗躍する商人のような存在がないことを祈ります。
 抑えがたい憤りとやりきれなさを感じつつ、今の状況を生んだ原因と、どうなることが解決なのか、考えあぐねてしまいます。。。
 

| | コメント (4)

2015年2月 1日 (日)

たまこラブストーリー

 第18回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門新人賞に、「たまこラブストーリー」の山田尚子監督が選ばれたのだとか。我が家は、前作のTV版「たまこマーケット」はしっかり観ましたが、映画は見逃してしまっていました。同監督の映画「けいおん!」はレンタルで観ましたが、当時絶賛大人気だった「けいおん!」の“良さ”がなんとなくわかった気がしたのを覚えています。
 
 ごくフツーの日常が、すごくキラキラとやさしく光り出すような作風が気に入っていましたが、こりゃぁ「たまこ」の映画の方も観ないと!!♪
 ともあれ、おめでとうございます~! これからも応援させていただきます(^^)。

【オマケ】 国際マンガフェスでは、大友克洋さんがグランプリに! おめでとうございま~す!!!

【?!】 昨晩の「世界ふしぎ発見」、スポンサーが日立一社じゃなかったんですが、何かあったんでしょーか?!

| | コメント (0)

« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »