PCT/IB/326
先週のこと、国際事務局からPCT/IB/326通知が届いたので、いつものごとく深く考えずに、「国際予備報告が届いた」旨のレターを作ってお客様へ送る準備をして、所長回覧に回したところーーー。
「Taracoさん、この通知の根拠はPCT規則のどこにある?」
と、久々の不意打ち質問!!!
ひぇぇぇぇ~、キター!!!
もちろん、そんな質問に即答できるわけもなく…(汗)。
法文集をペラペラやって、やっとこ、「44の2.1です」
その後も、
「ISAって何? IBは?」
などなど質問が続いた後、所内では条約と弁理士試験の話にーーー。
ベテラン先生は、「ボクらの頃は条約も1科目として論文があったけどねぇ」
それに対して若手は、「条約は択一でたった5問ですからねぇ」
コレポン師匠は、「ボクの知ってる若い人は、条約はまったくやらずにサクっと通っちゃったよ」ーーー
すっかり雑談のネタにされてしまったPCT/IB/326でございました(^^;;;。
| 固定リンク
「特許事務所勤務」カテゴリの記事
- TMB45(2023.11.20)
- 厳格さと鷹揚さのメリハリ(2023.07.05)
- ドイツへのPCT国内移行期限(2023.06.20)
コメント