ドラマ「アルジャーノン…」と「ようこそ…」
ダメです。。。勉強は遅々として進みません。モチベーションが湧かず、ゆるりゆるりと必要最低限のノルマに取り組むのみ。
ブログを書かないことも、無自覚に時間を過ごす“ゆとり”にこそなれ、意識的に物事に取り組むのを妨げるばかりのよう。。。
そんな中、先週末の金曜夜は、息子と一緒にドラマ「アルジャーノンに花束を」を観てしまいました(汗)。食後のダラダラの延長で何気なく見始めたのですが、これがなかなか素敵な演出で、すっかり見入ってしまいました。原作はもちろん大好きですが、舞台を現代日本に置き換えるのは無茶なんじゃ…?という予想を、いい具合に裏切ってくれています。今週の第2話も面白かったら、最後まで見ちゃうなぁ。。。(苦笑)。
また、先日から始まった「ようこそ わが家へ」というドラマは、たまたま家族全員揃っているタイミングでこれまた観てしまいましたが、息子にはこちらの方が面白いとのこと。私にはちょっと怖すぎるけれど、これも結末が気になってしまいます~。
かくして、私の軸足は、かねてよりの“風の吹くまま気の向くまま”に戻りかけています。あーあ。
※ 知的財産権の初歩について講義を進めている夫は、勉強するごとに驚きと衝撃を受けているようですが(苦笑)、先日はこんな質問。「ワトソンが書いたレシピ本の著作権ってどうなるの?」---“ワトソン”とはIBM Watsonなる人工知能。レシピはともかくとして、人工知能が本を書くようになったら、著作権はどうなるのか、という問題、もうすぐ目の前にある問題ですね。
※J-PlatPatがJ-Globalと連携したとINPITのページには書いてあるのですが、J-Global側からは連携しているように見えて、J-PlatPat側からは連携しているように見えないのですが、、、何故??→コレ、「“要約+請求の範囲”に用語入力して検索しないと出てこないとのことでした~!
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 東京03 Official YouTube Channel(2023.10.09)
- VIVANT最終回から一週間…(2023.09.24)
- 牧野富太郎と南方熊楠(2023.09.18)
- 「リンカーン弁護士」(2023.08.16)
- 「John Wick」(2023.08.10)
コメント