« Lupin♪胸躍る♪ | トップページ | レスポンスのよいWIPO »

2015年10月13日 (火)

超難問コロシアム2015

 体育の日の昨日、朝小1時間ほど久々に息子とウォーキングした後、昼からはニコ生でZ会の「超難問コロシアム2015」を視聴。息子のクラスメイトが決勝戦に勝ち残ったとのことで、家族で応援しながら観ました。
 WiiUを使ってTVで見たのですが、映像とともに流れる投稿コメントを読むのも面白かったです。ある問題の正解率が低かったときに、同じ学校の誰かが、「全部○○が悪い」と(○○は先生のあだ名)、内輪しかわからないコメントを投稿していたり、拍手の代わりに「8888888888」と投稿されたり、意外な問題に面食らわされたり、なかなか楽しい企画だと感じました(笑)。
 生物の問題で、「ハエの絵を描け」というのがあったのですが、ほとんどの生徒がとんでもないイラストを描いていて、現代っ子はハエすら遠い存在なのかぁ~…と考えさせられてしまいました(汗)。
 数学の最終問題は数列の個数を求める問題だったのですが、ユニークな問題で、数学オリンピック出場の強者も悩ませる良問だったようです。
 個人的には、「なぜ女子が出てこない???」という想い。女子校はメディア露出の規制とかしてるのかしらん??
 ともあれ、正午から5時間にも及ぶニコ生視聴、ついつい最後まで見てしまいました~♪ 出場者の皆さん、お疲れ様でした!
 

|

« Lupin♪胸躍る♪ | トップページ | レスポンスのよいWIPO »

息子の中高一貫ライフ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Lupin♪胸躍る♪ | トップページ | レスポンスのよいWIPO »