« 冬期休業 | トップページ | 片浦植物蒸留所のレモン蒸留水 »

2015年12月25日 (金)

爆買い・散財・SOHO準備

20151220_2 クリスマス商戦真っ盛りのここ数週間ですが、私は別の意味で、先の日曜日に散財しました(苦笑)。SOHO作戦を発動させたため、その初期投資というやつです。“爆買い”というにはスケールがささやかではありますが、我が家にとっては大出費。
 先々週のレンタルサーバ契約に始まり、先週のIKEAのデスクとイスの購入、そして、PC本体モニタ、キーボード、マウス、NAS、UPSシュレッダーICカードリーダーホームページビルダーやよいの青色申告、OFFICE2016を追加購入(泣)。
 某必須ソフトが、2015年度内はWindows10に対応しないとのことで、PCのOS問題が最大の悩みどころでしたが、Windows8.1で環境設定して、落ち着いた頃にすぐに10対応が始まるとしたら、なんだか2度あたふたしなければならないし、マイナンバー制度による電子証明書の発行も、年明けから数週間はかかってしまうだろうことを考え併せ、しばらくは、手持ちのノートPC(Windows8.1)でしのぐことにしました。で、新調するデスクトップはWindows10にすることにして、スペックとにらめっこしながら量販店であれこれ物色。我が家の情報システム担当の夫にご意見頂戴しつつ、検討を重ねました(汗)。なかなかピッタリのものがなく、うむむむむぅ。。。歩き回った末「もうちょっとネットで探そうか…」とあきらめかけたところ、突如目の前に現れたLenovoのゲームマシン!? 無駄にハイスペックなグラフィックカードが搭載されていることと、筐体のデザインがいかにもゲーマー仕様であることを除けば、スペックと費用対効果は申し分のないマシンに遭遇! 自作できればいいんでしょうが、そんなノウハウも余裕もなく、「えいやっ!」と決めてしまいました(笑)。ーーー数年後、仕事そっちのけでゲームしている自分にはならないよう、気を付けねば?!
 あとは、年明けに、多機能FAX(コレの後継機家庭用)を揃えたら、必要機材準備はほぼ完了予定。SOHO向けの情報機器がずいぶん充実してるんだな~!と感動しましたが、やはり散財は散財。フルに活用できるように、がんばらねば~!
(乳飲み子を抱えて仕事していた時代は、VPNに相当助けられましたが、情報技術は本当に、女性の良きヘルパーですね~!)

フリーランスの心得其の参:初期投資には思い切りが大事(ホントかっ?!)

|

« 冬期休業 | トップページ | 片浦植物蒸留所のレモン蒸留水 »

フリーランス喜怒哀楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 冬期休業 | トップページ | 片浦植物蒸留所のレモン蒸留水 »