« 園長先生を囲む会at HASHISEN | トップページ | ラ・ヴィンニュ・ア・ターブル忘年会 »

2015年12月21日 (月)

付記試験結果

 12月18日(金)昼、平成27年度特定侵害訴訟代理業務試験の合格発表がありました。
 試験後にいろいろ振り返ったら、考え方が甘いな、と思うところが多かったので、かなり望み薄だと思っていたのですが、なんとか合格できました! 半年間、土日も家を空けることが多く、本当に夫と息子に多大な協力を強いてしまっていたので、その協力に報いることができて何よりホッとしました。
 これで、知り合いの弁護士さんにも連絡することができ、視野も仕事の幅も広がる思いで、民法民訴の基礎を踏まえた検討もしやすくなり、ありがたいです。個人的には、侵害訴訟の現場より、それに至らないための施策や、クリエイティブ・シーンにこそ心を砕きたいと思っていますが、お世話になった所長曰く、「持っていないよりは持っている方がいい」という位置づけで、これまでに得た知識を土台の一部に据えたいと思います。
 まったくゼロ・ベースからのスタートだった私を、丁寧に導いてくださった村西先生と、研修を担当してくださった先生方に、ありったけの感謝を捧げます(笑)!

(合格はしたものの、裁判官の自由心証主義については、割り切れない思いを抱えたまま。。。誰か、わかりやすく解説してくださーい!!)

|

« 園長先生を囲む会at HASHISEN | トップページ | ラ・ヴィンニュ・ア・ターブル忘年会 »

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 園長先生を囲む会at HASHISEN | トップページ | ラ・ヴィンニュ・ア・ターブル忘年会 »