« ライバルってやつは… | トップページ | 十数年ぶりの再会 »

2016年2月25日 (木)

WINE展

20160221_1_220160221_320160221_2  日曜日、家族で「WINE展」に行きました。最近はめっきりお酒に弱くなってしまいましたが、それでもワインは大好き♪ 
 今回の展示は、ぶどうの種類から始まって、醸造法の紹介、ワインの歴史、香り、瓶やグラス・エチケットの芸術性等、各ゾーンごとにテーマが分かれていました。
 ぶどうの栽培に適した地域が、かなり限られていることを改めて認識しましたが、中国には相当広い栽培適地があるにもかかわらず、私は未だ中国産ワインというのを飲んだことがありません。2012年くらいから日本でも入手可能だったようですが、、、。
 個人的に最も驚いたのは、戦時中、ワインの醸造過程で得られる酒石酸が、ソナー等の軍用目的で利用可能であることがわかり、その目的で醸造が加速したような話の記述(「花子とアン」とか「マッサン」にも、そんな話が出てきたそうですね)。
 嗜好的には、カベルネ・ソーヴィニオンとかネッビオーロとかシャルドネ等のワインが好みですが、日本のワイン作りも応援したくなりました。
 カハクを出た後のランチ時、赤ワインを注文してしまったのは言うまでもありませーん(^^;;;。

|

« ライバルってやつは… | トップページ | 十数年ぶりの再会 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ライバルってやつは… | トップページ | 十数年ぶりの再会 »