少子高齢化の波…
先日、自治会の会計報告のプリントが配布され、つらつらと眺めていました。
我が家の周辺は、交通の便がいいこともあって、新婚夫婦や、小さい子どもを持つ家族の流入が比較的多い地域だと思うのですが、平成27年度の小学校入学者と、70歳以上の高齢者の数を見て驚きました。
小学校入学でお祝いされた子どもは、なんと1人!
対して、70歳以上でお祝いされた人は50人以上!!
うむむむむぅ。。。若い世代が単に、自治会に入っていないだけかもしれませんが、このままいくと、自治会運営すら立ち行かなくなるのでは…?! 最近では、自治会以外にもいろんなNGOが立ち上がっていたりして、互助活動の形もいろいろなのでしょうが、地方の少子高齢化に加え、旧態依然とした組織の少子高齢化というのもあるかもしれません。
後継者問題がやたらと取り沙汰される昨今、地域でも組織でも会社でも、当初の若くて活気溢れるステージから、次第に落ち着いて熟成していくのは当然として、継続性を考えるなら、新しい血を入れる工夫が常に求められますね。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ロムルス・レムス・カリーシ(2025.04.17)
- ETCシステム障害(2025.04.13)
- ChatGPTで画像生成(2025.04.08)
- モンロースマイルとミニスカポリス(2025.04.06)
- DEIの危機(2025.03.04)
コメント