« 家族の健康管理 | トップページ | 「シン・ゴジラ」 »

2016年8月 8日 (月)

里帰り

 一昨日は、私一人で里帰り。PCがちゃんとWindows10に更新されているかの確認と、久々の両親との食事。
 実家の夏の庭はすさまじく、植物の勢いがスゴイことになっていました。芝生だった場所には、一面にカボチャの蔓が這い回り、あちこちから大きなカボチャが顔をのぞかせています。それをグルリと取り囲む種々の木々には、甘夏、かりん、ポンカン、柚子、夏みかん、イチジクが鈴なりになり、トマトやゴーヤもわんさか!
 「ちょっと前までは、キュウリとオクラがすごくてね、朝、採り頃かな~?と眺めて放っておくと、夕方にはもう巨大化しちゃってね…」
 「毎朝、頭からタオルをかぶって、その上から帽子をかぶり、長袖長ズボンを履いて、蚊取り線香を腰につけて、周囲にも3つほど焚いて草むしりするんだけど、蚊にボコボコに喰われて、腫れて大変なのよ」
――うわぁ~、うわぁ~、恐ろしい図が思い浮かぶ…。。。
 「キャスター付きの旅行カバン持ってきてね」と言われた理由がわかりました。
 帰るときには、丸々1個のカボチャと、トマトを大量に詰め込まれ、さらに瓶詰のキュウリの漬物と、ハンドメイドのトマトピューレも!!
 家の中にも、あちこちにトマトが積まれていたので、「あのさ~、これ、袋詰めして前の道路に“ご自由にどうぞ”って置いておけば、通りすがりの人が百円置いて持ってってくれるんじゃない?」と言ったら、弟も同じ事を言っていたそうな(笑)。
 
 父のWindowsはちゃんと10にアップグレードされていましたが、母のはVistaだっため、無償更新対象外でした。来年の4月11日のサポート終了後に、買い替えを勧めると致しましょう。
 最近は、もの忘れが激しいらしく、近頃は「評論」という言葉が、何度インプットしてもすぐに記憶から消える、という不可思議な話を聴きました。「なんで“評論”?」「どういう状況でそんな言葉を使う必要が…?」と、いろいろ謎でした(笑)。
 まぁ、もの忘れはヒドくても、まだまだやりたいことがたくさんあるようだったので、愉しくおしゃべりして帰ってきたのでした♪ 畑仕事は大変でしょうが、炎天下では決して働かないでくださいましよ~!!

20160807_4_22016080820160815_2 【Dinner】 昨晩は、もらってきた大量のトマトを豪勢に使って、冷製トマトパスタ。ガーリックをう~んと効かせておいしくいただきました♪
(手作りケチャップは、その後、鶏肉のトマト煮に使わせていただきました~)

|

« 家族の健康管理 | トップページ | 「シン・ゴジラ」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 家族の健康管理 | トップページ | 「シン・ゴジラ」 »