« 18禁? | トップページ | 今期ドラマ&アニメ »

2016年9月15日 (木)

LGの有機ELのTV

20160910_120160910_2 土曜日の午前中、夫とふたり、フラリと神田明神詣り。境内の一画に神馬の仔馬がいました。今は灰色の毛並が、成長するにつれて白くなり、やがては大きな白馬になるのだそう。近くに寄って、いろいろ話しかけてみました。瞳が本当に美しくて、可愛い仔馬でした♪

 お参り後は、量販店散策。
 TVフロアで、最近のTVのラインナップを眺めたのですが、LGの55型・65型の有機ELのTVの鮮明さに息を飲みました! これを見た後で他社のを見ると、ボケボケに見えるほど。薄さも、ガラス板ほどしかないし、曲面のもありました。170万とかしていたので、目の保養というだけですが、製品寿命はどれくらいなんだろう??(あんなに鮮明で、眼に負担はないのかな?)
 バックライトを白色の有機ELにしたというだけで、あんなに違いが出るものなのかぁ…。シャープの8Kというのもキレイでしたが、この日は、LGのインパクトが強すぎて、「日本のメーカーさん、がんばってぇ~!」という思いで帰ってきました(PanasonicさんとかSONYさんも間もなく?
)。

【毎日フォーラム】 先日、毎日フォーラムに、特許庁長官の言葉が掲載されていたのですが、最終段落に、こんなお言葉が――「15年前はまだ国内を中心に考えていればよかった」――
 “15年前は”かどうかはさておき、グローバルな競走を繰り広げなければならないメーカーさんは本当に大変だと思います。先々週くらいから、Google Patentsに17か国分の特許情報が収録されたという記事をあちこちで見ますが、Googleですらまだ、イタリアやインドのデータには手が届いていないと考えると、競走のフィールドはもっと広がっていくのは必至。。。ローカルに閉じた世界で、地産地消でほどほどに生きる方が楽のようにも思いつつ、少子高齢化の波は、そんな姿勢を許してはくれないし、見方を変えれば、ものすごくエキサイティングな大海原への航海の魅力が横たわっていると言えなくもなく!

|

« 18禁? | トップページ | 今期ドラマ&アニメ »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 18禁? | トップページ | 今期ドラマ&アニメ »