« ユーリ君、はじめまして! | トップページ | 神田明神と日本橋七福神巡り »

2017年1月 5日 (木)

賑やか書初め

20170102_120170102_2  新年二日目は、私の実家に年初のご挨拶へ。年々お節の量は減らし、今年はヒレカツや唐揚げやエビフライを、お手製タルタルソースでいただくのがメインの宴会となりました。大学生の姪っこが運転して帰るということで、弟夫婦は二人とも飲めるし、大学生の甥っこは塾のバイトを週4で頑張っているそうだし、中3の甥っこは高校受験直前ですごく大人の雰囲気になっており、みんな大きくなったなぁ~…としみじみ。
 宴会前に恒例の書初め。昔は結構真面目に書いていたものの、最近は初笑いのネタ帳の様相(笑)。それでも、この書初めをしないと新年が始まらないと思えるくらい、みんな迷わず筆を取るようになりました。楽しい良い慣習だと思っています♪
 今年は、我々一家が参加できるかあやふやだったため、年末に慌ただしく準備させてしまい親戚にはご迷惑をおかけしてしまいました。お屠蘇抜きで、ビールで乾杯し、去年のトピックや今年の目標をアレコレとおしゃべり。
 父は、旅先で詠んだ俳句で受賞したそうで、大きな賞状が飾られていました。姪っ子が“めざましテレビ”のカレーうどん実験に出演した話やら、ロマンスの終焉の話やら、子どもたちの誕生時の体重や時間の話やら、政治家批評やら、筋トレやダイエットの話やら、、、午後中どっかりと客間に座り込んで、和気藹々。いとこの男の子達は、皆で連れ立って外に遊びに出てしまい、どこで何をやっていたのやら、夕方になって、「ただいま帰りました~!」と大声で帰宅。息子にとってはすごく楽しい新年会になったようです。
 3人の子どもを持つ弟は、「学費が高すぎる~(泣)!」とボヤいていましたが、本当にこのご時世、子どもを3人育て上げるのがどれほど大変なことか、、、我が弟ながら、「偉い!!」と思います。「一つの仕事を勤め上げることも大事だと思うけど、子どもを独立させた後は、どうしたもんか迷ってる…」なんてことも言ってましたが、人生80年時代ともなると、悩まずにはおれないですね。。。
 ともあれ、親戚一同が元気に集まれるのが何よりで、それぞれに今年もイロイロあるとは思いますが、誠実に、一所懸命に、がんばって参りましょう~!

20170102_520170102_6

|

« ユーリ君、はじめまして! | トップページ | 神田明神と日本橋七福神巡り »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ユーリ君、はじめまして! | トップページ | 神田明神と日本橋七福神巡り »