« マイ哲学の道、一部開通 | トップページ | 「0円食堂」と「0円キッチン」 »

2017年2月 8日 (水)

JASRACシンポジウム「カラオケ著作権管理30年」

 話題沸騰中のJASRACさんによるシンポジウム「カラオケ著作権管理30年」が、明日午後開催されます(ニコニコ生放送配信予定)。カラオケ法理が確立されるまでの歴史が概観できるものと拝察しますが、残念ながら参加できないので、時間が取れたらニコ生で視聴できたらと思っています。
 カラオケ法理を、音楽教室にも適用できるか否か等、今後争われるであろう論点につき、弁理士の栗原先生が端的にまとめてくださっています。本件に関しては、私の周囲でもかなりザワザワと騒がしく、「クラシックしか習わない人からも徴収することになるのは納得できない」とか、「練習は演奏ではないし、練習のための模範演奏も、本来の演奏とは違うと思う」等、(法律的には受け入れられないとしても)市民感覚として納得できないという人が多くおられます。音楽のレッスンに通う人の多くは、娯楽色よりも芸術色が強いせいか、“お金”のことを取り沙汰されること自体が不快感を誘うため、余計に抵抗があるようにも思えます。
 今回の騒動に際し、「市民が守らなければならない法律が、これほど周知されていないのは大問題」という気がしてなりません。善良に生きていれば触れることのない法律群と違い、昨今の著作権法は、善良に生きていても知らず知らず触れざるをえない状況になっているのは間違いないと思うからです。

【権利者を探せ!】 出版では一般的に、著作者も著作権者も作家さんで、複製や公衆送信(や時には翻案)の窓口は発行出版社と考えればほぼ間違いありませんが、音楽の場合、一筋縄ではいきません。信託という形で著作者と著作権者が切り離されたりする上、支分権が多岐にわたり、部分信託なんて形もあるからです。。。試みに、もし私が、以下の曲の楽譜(又は詩)を入手し、有料の演奏会(又は詩の朗読会)を開催するとした場合、アクセスしなければならない権利者は誰でしょう? JASRACイーライセンスのDBに当たってみました。ものすごく混乱します! お試しあれ!!
1.宇多田ヒカル(作詞・作曲):「花束を君に」
2.宇多田ヒカル(作詞・作曲):「桜流し」
3.桑田佳祐(作詞・作曲):「TSUNAMI」
4.及川眠子(作詞):「残酷な天使のテーゼ」
5.Beatles(JohnとPaulの作詞・作曲):「Let it be」
(著作者本人は無信託なのに、出版者が全信託していると、「演奏~通カラ」がすべてJASRAC管理になるとはコレ如何に?? 音楽をやっている人たちは、こういう権利関係の窓口探索や手続きにつき、どこでレクチャーを受けておられるんでしょうか…?)

Film Score Philharmonic orche】 こんなドタバタの中にあっても、素敵な活動も…♪

 

 

|

« マイ哲学の道、一部開通 | トップページ | 「0円食堂」と「0円キッチン」 »

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

AntonMamaさん、コメントありがとうございます!
実際に音楽にどっぷりつかっている当事者の声として、すごく参考にさせていただいています。もはや、“教育とは何ぞや?!”という議論にまで発展してもおかしくないほど、子ども対象の音楽教室に関しては、紛糾しそうな気がします。
私の個人的体験からも、ヤマハの先生はよく著作権のことを理解した上、月謝を上げなくて済むように、授業内容を吟味している気がしています。

司法の場で、誰もが納得できる結論が出ることの方が珍しいかもしれませんが、少なくとも、子どもがのびのびと興味の赴くままに、楽しんで刺激を受けられるような授業の実現だけは、確保してほしいですよね!

投稿: Taraco | 2017年2月 8日 (水) 15時35分

この問題は難しいですね〜😅
FBにもちらっと書きましたが、JASRAC側はカラオケと同じく演奏する場所を提供しているので演奏権が発生するとしていますね。そこが争点になりそうです。
また、先生による模範演奏の有無も議論の対象になるでしょうね。
カワイは知りませんがヤマハも著作権のことを研究しているようで、先生が模範演奏しないで済むようグループレッスンに通う生徒は模範演奏のCDやDVDを買わされますから、レッスン中に先生が演奏するというのはまず考えられないです。もし先生の「そこはドレミと弾くんだよ」といった掛け声も模範演奏だというのであれば話は別ですが。

それにしても、音楽教室は教育機関じゃない、ただのお稽古事ですよと言い放った弁護士の意見を読みましたが、普通の教育機関よりずっと立派な教育を施しているのにな〜と悲しかったです😅利益を出している段階で教育機関じゃないみたいなことも書いておられましたが、じゃぁ私立の学校はどうなるんだ…?うちの子の学校なんてめちゃくちゃ黒字出してて、余った金で新校舎建てまくってるよ?と、心の中で呟いてしまいました(笑)

投稿: AntonMama | 2017年2月 8日 (水) 15時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« マイ哲学の道、一部開通 | トップページ | 「0円食堂」と「0円キッチン」 »