« JASRACシンポジウム「カラオケ著作権管理30年」 | トップページ | FabCafeTokyo »

2017年2月 9日 (木)

「0円食堂」と「0円キッチン」

 鉄腕DASHの「0円食堂」が大好きな我が家ですが、今月21日から、映画「0円キッチン」がロードショーだそうですね。ヨーロッパ5か国を回り、捨てられるはずの食材を使って、素敵な料理を作るという取り組みをしている男性のドキュメンタリー。車で回る際、廃油を使って走るという徹底ぶり。
 時間があれば観たいと思いますが、TOKIOの「0円食堂」を見ていていつも思うのは、「どんな材料であれ、心をこめて工夫して料理すれば、とってもおいしくなる」ということ♪ まっとうな材料を使って日々料理しているのに、なかなか家族に「おいしい!」って言ってもらえないのは、テクニックが未熟なのはもちろんのこと、私の心のこめ方が足りないんだろうなぁ~(苦笑)。
 それにしても、(食べ物は、“痛む”というのがネックではありますが)、)農家や商店等に眠る廃棄食材の有効利用――うまい方法はないもんでしょうかね~?

|

« JASRACシンポジウム「カラオケ著作権管理30年」 | トップページ | FabCafeTokyo »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« JASRACシンポジウム「カラオケ著作権管理30年」 | トップページ | FabCafeTokyo »