かいけつゾロリ30周年!
なんと?! 原ゆたか先生の『かいけつゾロリ』シリーズは、今年で30周年だそうですね!! 我が家の息子もずいぶんお世話になりました。数年前に、息子の母校の文化祭古本市用に、すべて寄附してしまいましたが、いつもケラケラと笑いながら読んでいた姿を思い出します。“真面目に不真面目”というキャッチコピーが、本当にぴったりだったなぁ~。子どもたちの本離れを、辛うじて止めてくれているシリーズの一つだと思っています。
次は、目指せ35周年!、ですね!!
【『ネット・バカ』】 本といえば、ある方のブログに、『ネット・バカ』という本の書評がアップされていました。文字や本という、ある種のテクノロジーの発明が、人間の脳にもたらした進化とこの先の展望。本離れが進む中、個人の“思考力”は退化しているのかもしれませんが、集団知の“思考力”はどうなんだろう…?。時間があれば読みたいなぁ~!
【de beer is dood】 ママ友さんのFB記事で知りましたが、故ディック・ブルーナさんが、未発表の絵本を遺していたのだとか。読書好きだったクマくん…天国でもきっと読書に明け暮れていることでしょう。。。
【声優起用の目論見?】 今週の朝のNHKニュース中で放送されている「朝ごはんの現場」というコーナー。1日目のナレーションは梶さん、2日目のナレーションは宮野さんでした。。。声優ヲタの心をゆさぶってどうする~?!
| 固定リンク
« 心配も様々… | トップページ | 介護費用あれこれ »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『続・窓ぎわのトットちゃん』(2023.12.05)
- 『壊れた魂』(2023.11.27)
- 『木挽町のあだ討ち』(2023.10.10)
- 『星を継ぐもの』(2023.09.06)
- 『君たちはどう生きるか』(2023.07.29)
コメント